The Redang Telegraph

2020年03月17日

Sea Turtle アオウミガメをみると思い出す、、偽ウミガメの話

Sea Turtle

IMG_1515.JPG

今日はアドバンスコースで、水中イメージ、、というコース。つまり、昔は水中カメラコースと水中ビデオコースが分かれてたのが統合されて「イメージ」コース。なんだか、現代風だけど、最初は、、イメージ?それはなんですか?って感じ。
そういうことで、コースの生徒さんが生まれて初めて撮った水中写真が素晴らしい構図だったので、白黒にしてみました。すごーい、いい感じ。私は撮る側で、撮られることは滅多にないので、とっても貴重です。

で、ウミガメというといつも思い出すのは、小学生のころに読んだ「不思議の国のアリス」。その、にせウミガメの絵が強烈で全然忘れません。

ALICE34A.png

「むかしは、ぼくもほんもののウミガメでしたのさ」にせウミガメはやっと口をひらきました。

このことばのあとには、とってもながーいだんまりがつづきました。それをやぶるのは、ときどきグリフォンのたてる「ヒジュクルル!」とかいうしゃっくりと、にせウミガメがずっとたててる、めそめそしたすすり泣きだけでした。


、、、ということは、私と一緒に写っているこのウミガメも、、もしかするとそのうち、、にせウミガメになるのかもしれない。。。。このあとの踊り、、

「遠くたっていいじゃない!」と、うろこの友だちこたえます。「世界は浜辺に満ちている。こちらじゃなければあちらにも イギリス浜からはなれるごとに、フランス浜辺に近くなる―― だからいとしいウミウシさん、青ざめないでおどろうよ。」


、、なんとウミガメと会う前のダイビングで、たまたま青いウミウシにあったところ。

IMG_1502_1.JPG

青ざめないで踊ろうよ、、、

| クアラルンプール ☀ | Comment(0) | 2nd Malaysia 第二マレーシア生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。