The Redang Telegraph

2020年03月25日

Starfull night スターダストというか、星屑というか、本当に星が屑というか埃のように見える。星埃のほうがより正確だと思う

Night photos tonight

IMG_6945.JPG

昨日に引き続いて今日も夜空撮影にチャレンジ。昨日は新月で、今日は月齢1日。月が無いので星がとってもきれい。しかも、今日は三脚も持ってきたので万全。あ、ボールヘッドがないので、縦写真が撮れない!まあいいか。

オリオン座を中心にして撮影、、、だが、あまりに星が多すぎて、どうつなげればオリオン座になるのかわからなくなってしまった。まあいいや。スターダスト、、って、星の埃だよね、、屑じゃなくて。星屑って、こう見ると変。星埃というとしっくりくる。

IMG_6957.JPG

たぶん、スターダストを訳した人は、星空なんて見たことなくて、適当にダストといえば屑だろう、、ぐらいな感覚だったのかな。でもって、やっぱり星空なんか気にしたことない人たちが、延々と「星屑がなんちゃら」とか言い続けて、結局、みんな星空なんか見なくて「星屑」って定着してしまった。ここで、はっきり、ダストは埃(ほこり)だと宣言しようではないか。ほんとうに、ホコリというか、レンズのゴミ?みたいに見える、、、あれ、やっぱりゴミなの?

こういう写真がリゾートの敷地内で撮れることに感謝。そして、行動制限令がでてるのに、甘々でザルで誰も気にしない島生活に感謝。

IMG_6959.JPG

| クアラルンプール ☀ | Comment(0) | 2nd Malaysia 第二マレーシア生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。