The Redang Telegraph

2020年04月03日

Heat Wave 例年、モンスーン明けには熱波が到来するけど、もちろん今年も来た。新冠中に来た、、年中行事だけど、来なくていいのに、、

Heat wave arrived after Monsoon

IMG_7393_1.JPG

温度が急上昇。湿度はものすごい。。。。例年通りの熱波が来ました。湿気さえなければ、、いいのに。
年間最高気温だとどうなるかわからないけど、体感では一年で最も暑い時期です。この熱波の季節、、お隣のタイではソンクラという水掛け祭りがあって、この熱波だからこそ?水を盛大に掛け合うっていうぐらいです。
マレーシアで一番暑い季節は?と訊かれたら、まちがいなく4月と答えます、、、、堪えます。

行動制限令の厳しい現状、島での行動そのものはKLとかより緩めとはいえ、日常生活がそのまま送れるわけじゃない。最大のピンチは、ガソリンが入手できないこと。船の燃費は車より悪いし、村から離れたリゾートでは各自が自家発電機で電気を賄ってますが、、ガソリンがないと発電機も回せないし、次にいつ入手できるかわからないと節約せざるをえない。本土から島へのフェリーが通常運行しなくなって、超大変なんだよ。自分ちの船にガソリンも満タンにできない。

おかげで明るい日中は発電機を止めてる状態、、、これはこれで仕方ないのだけど、、エアコンがないと熱波は辛い。建物の中の風通しの良い日陰を探してうろつくしかありません。日本に帰ろうにも行動制限でタクシーにも乗れないし、どうしようもない。しかも、KLから東京までの航空運賃は、、、、

IMG_7396_1.JPG

え〜〜〜!百万円超えてる、、、、しかも、エコノミーは売り切れ。つまり、みんなこぞって日本に帰る、、というわけか?エアアジアは運休中だし、そもそも飛んでいるフライト自体を探すのが難しい。

しかも、日本じゃなくて他の国に行こうと思っても、世界中で170カ国以上が「来たらダメ」と言ってる。そういう世界中の国のリストを日本の外務省のHPで見ることができるけど、、、あいうえお順なので地域で探せない、、、、というか、もう残りの「来てもいいよ」という国のリストを掲載してほしい。世界中に国や地域って190ぐらいじゃなかったっけ?それが、170超える国がダメっていうのは、もうほぼ全部ダメってことじゃない?

IMG_7397_1.JPG

まあしかたない、、、熱波も新冠も、通り過ぎるのを待つだけです。ラマダーン開始までには収まって欲しい。熱波、新冠、断食、、の3つ揃えて来るのは、、辛いなあ。

| クアラルンプール ☀ | Comment(0) | 2nd Malaysia 第二マレーシア生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。