The Redang Telegraph

2020年04月12日

Monkey Squair 4 サル広場のいきもの  ハラシロウミワシが、こっそりゴイサギに混じってる。

Sea Eagle

IMG_1759_1.JPG

ハラシロウミワシもまた、サル広場の一員です。
それがまた、ゴイサギと一緒に住んでるので、最初はてっきりゴイサギかと思ってた。
でも、写真をみると、、羽のカラーリングが違う、、、

下の写真はゴイサギ。下から見ると翼は白一色。上からみると、背中が青黒く、その他はまっしろ。

IMG_1733_1.JPG

ハラシロウミワシは下から見ると、白の前縁と、黒の初列次列風切羽のコントラストが美しいので一目瞭然。

もっとウミワシの写真を撮りたいんだけど、あまり撮らせてくれません。
食べ物は水面近くのサカナとウミヘビ、、、え?ウミヘビ?Wikiによるとウミヘビは好物らしいですが、海であんまりウミヘビを見たことはありません。

IMG_5537_1.JPG

だいたいワシは蛇好き。ヘビクイワシという、そのまんまのワシだっています。だからといって、あの広い海で、ウミヘビを探さなくてもよさそうなものなんだけど、、、。ちなみに、ウミヘビは爬虫類なのでエラ呼吸じゃない。定期的に水面に上がってきて息継ぎをしないとなりません。それで、水面に上がるのだけど、、、そこを、ハラシロウミワシが引っさらうということですね。。。。

でも、海でもハラシロウミワシを見たことがないんだけど、、、

IMG_7709_1.JPG


| クアラルンプール ☀ | Comment(0) | 2nd Malaysia 第二マレーシア生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。