
今日は、世界バクの日。
https://www.mns.my/2020/04/26/world-tapir-day-2020/
バクは日本にはいないけれど、マレーシアでは「マレーバク」がいて、とっても親しみのある生き物。
ちなみにアジアにいるバクはマレーバクの一種だけで、あとは南米に住んでます。そういう意味でも、非常に珍しいと思う。
残念なことに、私は野生のマレーバクはまだ見たことはないけれど、車に轢かれた死体なら見たことがあります。かわいそうに、マレーバクはとっても目が悪いので、夜、道路を横断するときに衝突して死んでしまうことが多いのです。以前住んでいたパハン州はマレーバクの重要な生息地で、新聞には、夜のうちに迷い込んで建設現場の穴に落ちてたのを引き上げたとか、しょっちゅうニュースになります。
イノシシより二周りぐらい大きい生き物(バクの仲間では最大)なので、穴から助けるとかでも大勢で抱え上げるか、重機で引き上げるしかないみたい。
私はケママン動物園(トレンガヌ)で見たけれど、きれいだよね。
こんな美しい生き物がいろんな理由で絶滅の危機にさらされているなんて、かわいそうすぎる。
とっても草食の平和ないきものです。
○