The Redang Telegraph

2020年05月08日

Locust 東亜飛蝗 蝗害で有名なトビバッタ。トノサマバッタの群生相だけど見るのは初めて

Found Locust @ Redang

IMG_8183_1.JPG

サウジアラビアで、サバクトビバッタを見たことはありますが、東南アジアのトビバッタ化したトノサマバッタは初めて。
リゾートの敷地内で、たまたま、なんでこんなところに?と思うようなところに、これはまた、鬼みたいにギザギザの強いトノサマバッタを発見。

しかも、羽根は長くて茶色くて、たぶん群生相です。このところモンスーンで雨が多かったせいなのかなあ?
見つけたのは一匹だけで、ぜんぜん食べ物のない建物の隅。ほんとうにトビバッタ化したやつなのか、なんども目を凝らす。

そういえば、今年のはじめころ、なんかイナゴの大群がパキスタンあたりから中国に入るって聞いたけど、あれ、一体どうなったんだろう。
新型コロナだけでお腹いっぱい、、イナゴの害なんてとんでもない。

いろんな害は、いっぺんに一個で十分です(無いのがいちばん)。

| クアラルンプール ☀ | Comment(0) | 2nd Malaysia 第二マレーシア生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。