憲政記念館の庭。旧井伊家上屋敷、、には、日の丸モチーフの立派な時計台が立っています。
建設当時は当時の建設基準最高の高さということですので、日本一高い建物だったということか?
札幌の時計台は知られていても、こんなにきれいな東京の時計台が知られてないのは、どういうこと?これは、本当に記念的建造物なのに、、もはや、三権分立というのもないがしろにされて、日本国憲法もないがしろにされて、その象徴である時計台も忘れ去られて、、、すごく悲しい。
つくられた当時は、そうとうな気合がはいってました。しかも、建設費用は本館もふくめてすべて寄付による浄財です。
国民の、三権分立にかける意気込み、憲法にかける思い、、が、伝わろうというものですが、、、ほとんど、記憶の彼方ですね、、、
ワシントンにあるナショナルモールを彷彿させる、塔と池。
もっと、名所になればいいのに、、、
●