Run's medals (bicycle medals articles has wrote before)
既に捨ててしまった自転車系メダルの話はこちら。
http://inlinedive.seesaa.net/article/459890912.html
数えてみると、けっこう貯まったラン系のメダル。自転車系のメダルは既に全部捨ててしまったし、ラン系も残念だけどここでお別れです。
記念に記事に残してみましょう。えーっと、最初は記念すべきスタンダードチャータードKLマラソン。2014年の10キロマラソンが私のランの事始め。生まれて初めて参加したラン系イベントです。そして2015年はヘイズの為に大会がキャンセル。OMG、でも何故かメダルはもらった。そして、2016、2017、2018のフルマラソンの合わせて5つのメダル。同一大会で一番参加したもので、思い出深い。
こちらが、スタンダードチャータード・シンガポールマラソン。はるばるクアンタンからシンガポールに遠征。2016年と2017年。
地元クアンタンでのフルマラソン。たしか私が最初に42キロを完走したレースです。血と汗のレース。血染めのTシャツレース。
地元スンガイレンビンでのトレールマラソンで21キロ。トレールの21キロは本当にきついけど、平地のマラソンより風景に変化があって走りやすいというのがいいところ。この大会は初回からすべての年参加。でも、マレーシアを離れたらどうしようもない、、、残念。
オブスタクル系、、、障害物に川渡り、池をのりこえ、ほふく前進満載。たのしい系のイベントだけど距離はそれでも10キロとか21キロとかあるから大変は大変。ただ、けっこう障害物の前で渋滞ができるので、その間は休憩できます。いい思い出しかない、、
そしてハーフマラソンの数々とファンラン。フルマラソンに比べて気負いもないし、トコトコ走っているうちにゴールに着くという感じ。もちろん、走っている間は大変。いや、はっきりいうと走るのが苦手な私はもう走るというだけでハードルが高くて、最初の5キロがものすごく辛い。
トライアスロンというと大変そうなイメージがあるけど、フルマラソンより遥かに楽。イメージ的にダメージはハーフマラソンぐらい。きっと、アイアンマンと混同しているのだとおもうけど、トライアスロンの中のオリンピックディスタンスはこんなもの。トライアスロンは楽しいです。
これだけ走ってれば、走るのが好きなのだと勘違いする人は多いけど、本当は大嫌い。特にフルマラソンは辛いし痛いし、、体いじめて健康に良いところはひとつもないです。じゃあ、何故走るのかと聞かれると、、「日々のジョギングのモチベーションキープの為」。じゃあ、なぜ日々ジョギングするのかと聞かれると、、まあ、体力維持の基本だからじゃない??という程度の曖昧な答えしかないです。そんな、曖昧なもののために、大会かあ、、ま、そんなもんでしょう。
●
2018年07月01日
2018年06月09日
Goodby my bicycle days in MY マレーシアからの引き揚げに従って、手放していく愛するものたち。そして、さようなら。
マレーシアから日本に自転車を持って帰る!と思わないわけではないけど、まずコストもかかるし、今では車体が軽くて性能がいいのがいっぱいあるけど、私のはアルミ製の車体がでまわった最後の世代。今どきのに比べると重い。シマノの105セットが全部ついてるし、いい感じなんだけど、、日本に帰ったらどれだけ自転車にのるのか考えたら、手放しどきでしょう。バイクだってあるのだし。
残念だけどお別れの時です。ロードバイクにはまった理由は地元のセンチュリーライドにMBTで参加して途中でリタイヤしたことが原因。なにごとも、リターンマッチを身上としているのでリタイヤしたまま終わることができません。まず、MBTを売っぱらって中古のロードバイクを購入。それが、こちら。いろいろその後もカスタムを繰り返して買ったときのままの姿じゃないです。
自転車で参加した競技は最初の完走できなかったライドを含めて12回。地元の35キロぐらいのファンライドが3回。130kmレベルの大会が2回。センチュリーライドで160kmの大会が3回。苦しかった180kmの大会が2回。そしてトライアスロンが2回。
このメダルは宝物だけど、、とっても重いので日本に持ち帰りません。使い道もないし、過去を振り返ってもしかたないし。
自転車ってぐらいだから、前を向いて走ろう。
楽しい思いでをたくさん一緒に過ごして、自転車にはありがとうと言いたいです。
最後は車に積んで、次に大事にしてくれる友達のところに持って行きました。
●
2018年04月09日
Kids Dash 2 キッズダッシュはボランティアの人達が大動員。参加者の数よりボランティアのほうが多い種目です。最初の競技だから、みんな必死、参加者も必死、だれもが必死。心揺さぶられる。
Volunteer did good job
キッズダッシュの始まるかなり前に、テントの中で打ち合わせをしていたボランティアの人達が続々道路にでてきて、、
コースの全域に散らばっていきます。
もちろん、道路誘導もあるのだろうけど、メインのお仕事は「応援」。子供たちが頑張れるように、声援や拍手や、いろんなことで場を盛り上げる、、
正規のボランティアではないけど応援ぐらいはできます、私も混じってみました、、
キッズダッシュは参加者が多くないから、ボランティアの人達のほうが多いぐらい。だから、濃厚な応援ができます、、
走れなくなったランナーに付きそうボランティアの人達、、
3kmの部は20分でほとんどみんな走り終え、折り返し地点にいたボランティアを含めて、みんな続々と戻ってきます。
みんな、いい顔をしてます。うーむ、こういう競技ボランティアというのも面白いかもね。
ボランティアのみなさん、お疲れさまでした。この間のパハンマラソンでは、ボランティアの運転する車がランナーをはねてしまうをいう事故がありましたが、このKLマラソンはかなりしっかりした運営をしているので、そういうことはなく、安心して参加できます。
●
キッズダッシュの始まるかなり前に、テントの中で打ち合わせをしていたボランティアの人達が続々道路にでてきて、、
コースの全域に散らばっていきます。
もちろん、道路誘導もあるのだろうけど、メインのお仕事は「応援」。子供たちが頑張れるように、声援や拍手や、いろんなことで場を盛り上げる、、
正規のボランティアではないけど応援ぐらいはできます、私も混じってみました、、
キッズダッシュは参加者が多くないから、ボランティアの人達のほうが多いぐらい。だから、濃厚な応援ができます、、
走れなくなったランナーに付きそうボランティアの人達、、
3kmの部は20分でほとんどみんな走り終え、折り返し地点にいたボランティアを含めて、みんな続々と戻ってきます。
みんな、いい顔をしてます。うーむ、こういう競技ボランティアというのも面白いかもね。
ボランティアのみなさん、お疲れさまでした。この間のパハンマラソンでは、ボランティアの運転する車がランナーをはねてしまうをいう事故がありましたが、このKLマラソンはかなりしっかりした運営をしているので、そういうことはなく、安心して参加できます。
●
Kids Dash 1 子供たちは凄く早い。大概の保護者は子供についていけない、、子供が親を追い越すのは瞬間といっていいほどの速さで訪れる。それに気が付いている親は少ない、、
Guardians forgot that kids run faster than them. But believed kids were kids.
スタンダードチャーターバンクのKLマラソン2018。今年も参加しました。今年はこれまで一度も見学したことのなかった、子供たちの1kmと3kmラン、キッズダッシュを見よう!
見学者は、、だいたいそうだろうと思ったとおり、参加者家族とかだけ、、、子供と関係ない一般の人が子供たちが走るのを見る、、というのはほぼ無さそうです。
子供たちの準備体操が始まって、、一緒に走る家族の人も一緒に体操しましょう!というお姉さんの呼びかけにも関わらず、一緒に走る人は、、「腕上げ」、、だけ。まあ、そんなもんでしょう。
まだ、準備に余念がなかったりするけど、間に合うのか?
ああ、大丈夫そうですね。スタート!は、あれ、カメのトレンガヌ君(仮称)ではないか。
早い、みんな早い、、最初の1kmの部は、出発したと思ったら、もう最初のランナーが帰ってきた。ほんの数分のできごと。
そして、3kmの部も出発、、早い。早すぎる、、、さっきの1kmの走者があまりにも早くて時間を見てる暇もなかったので、3kmの部は時間をチェックしていたけど、10分もしないうちに最初の走者がゴール。
げげげ、、ちょっと待って、3キロ9分だとして、1キロ3分じゃないか、、子供たち、、ありえんぐらい早いなあ。すごい、すごすぎる。そして、親御さんたちは、、全然その速さについていけてない。親と子が手をつないで走るぐらいのスピードを期待していた親たちは、、子供の速さに茫然として、途中で走るのを諦める人もいた。必死になって追いつこうとしているけど、気遣いゼロの子供に完全に見捨てられている親たちが9割9分。
それでも、親も子も3キロだいたい20分程度で最終走者もゴールイン。親だって、そんなに遅くはないですよ。
ただ、大概の親は子供は小さいし、大丈夫かな?ぐらいに思っているのでしょう、でも、子供はあっという間に成長して、子供の成長に親の想像力が付いていけない。唖然としている親の顔を目の当たりにすると、いかに子供は自分の後をくっついていくもので、自分のはるか先を走っていくものとは想像もできなかった!という表情がまざまざ。
ああ、それでも一人転倒した子がいて、泣きながら救急車に乗って病院に行った。ものすごく必死の形相は、転倒した子に限らず、親も、みんな必死。口を一文字にくいしばって走るお母さんとか、こっちまで必死になってしまう。そう、必死に応援してしまう。
このキッズダッシュの見どころは、応援の人達。
●
スタンダードチャーターバンクのKLマラソン2018。今年も参加しました。今年はこれまで一度も見学したことのなかった、子供たちの1kmと3kmラン、キッズダッシュを見よう!
見学者は、、だいたいそうだろうと思ったとおり、参加者家族とかだけ、、、子供と関係ない一般の人が子供たちが走るのを見る、、というのはほぼ無さそうです。
子供たちの準備体操が始まって、、一緒に走る家族の人も一緒に体操しましょう!というお姉さんの呼びかけにも関わらず、一緒に走る人は、、「腕上げ」、、だけ。まあ、そんなもんでしょう。
まだ、準備に余念がなかったりするけど、間に合うのか?
ああ、大丈夫そうですね。スタート!は、あれ、カメのトレンガヌ君(仮称)ではないか。
早い、みんな早い、、最初の1kmの部は、出発したと思ったら、もう最初のランナーが帰ってきた。ほんの数分のできごと。
そして、3kmの部も出発、、早い。早すぎる、、、さっきの1kmの走者があまりにも早くて時間を見てる暇もなかったので、3kmの部は時間をチェックしていたけど、10分もしないうちに最初の走者がゴール。
げげげ、、ちょっと待って、3キロ9分だとして、1キロ3分じゃないか、、子供たち、、ありえんぐらい早いなあ。すごい、すごすぎる。そして、親御さんたちは、、全然その速さについていけてない。親と子が手をつないで走るぐらいのスピードを期待していた親たちは、、子供の速さに茫然として、途中で走るのを諦める人もいた。必死になって追いつこうとしているけど、気遣いゼロの子供に完全に見捨てられている親たちが9割9分。
それでも、親も子も3キロだいたい20分程度で最終走者もゴールイン。親だって、そんなに遅くはないですよ。
ただ、大概の親は子供は小さいし、大丈夫かな?ぐらいに思っているのでしょう、でも、子供はあっという間に成長して、子供の成長に親の想像力が付いていけない。唖然としている親の顔を目の当たりにすると、いかに子供は自分の後をくっついていくもので、自分のはるか先を走っていくものとは想像もできなかった!という表情がまざまざ。
ああ、それでも一人転倒した子がいて、泣きながら救急車に乗って病院に行った。ものすごく必死の形相は、転倒した子に限らず、親も、みんな必死。口を一文字にくいしばって走るお母さんとか、こっちまで必死になってしまう。そう、必死に応援してしまう。
このキッズダッシュの見どころは、応援の人達。
●
Running Memo
This is a memo for running event for muscle and health trouble.
マラソン大会が終わったので速攻に体調関係のエントリーを書きます。完全に備忘録系。いつもいつも、マラソンが終わった時に、「あれはこうすればよかった、ああすればよかった」とか思うけれど、きちんと書いて整理しないと全く次に生かされない。
1) 足の筋肉を鍛える
あまりにも当たり前で、今まで何やってたの?というレベル。それで良くマラソンやろうという気になったなあ?といわれてもしかたない。太ももの内側と外側がいつもイベントの最中に大変なことになるけれど、これは漫然とジョギングするよりスクワットとかで集中的に鍛えた方がいいみたい。
2) 練習中の怪我は痛い
今回は大会直前の練習中にアキレス腱を傷めるという痛恨のミスをしてしまった。大会前はやっぱり最後の練習をしたい、が、頑張りすぎると怪我の元。いつもどおりのレベルで、いつもどおりにするしかない。だから、「いつもどおり」をちまちまとレベルアップするしかない。とほほ。
3) 水分補給はし過ぎたらまずいのではないか?
27キロ地点と35キロ地点で、手がしびれるという初めてのケース。これまでのマラソンイベントでも練習中でも一度も痺れたことないのに、今回初めて手が痺れるという目にあってびっくり。これは、水分補給不足によって起こるものらしい(今のところの理解では)。
だけど、私は水分補給はかなりしている。25キロ以降はむしろ、胃がタポタポいうほど飲んで、水を口に含んでも喉に通らないほど水分補給した、、、けれど!水分補給不足?いったい、なんのことやら想像がつかん。
ともかく、水の飲み過ぎだが、水分不足らしい。
4) 塩分補給は人によりけり
こういう健康ものってウエブで検索しても、結局は「、、とはいえ、人それぞれ違います。ご自分に合ったものを選んでください」みたいな、くそつまらん書き方は9割9分。それはわかっている。でも、なんでもかんでも「人それぞれ」じゃあ、話にならんだろう。ともあれ、汗っかきの私はもちろん塩分とミネラル補給も忘れない。なんせ、アラビア砂漠を横断したぐらいだから、汗と補給はその道のプロと言っても過言ではない、、と思ってたのだけど、足の攣りやら、いろいろ考えると過言だった。
今回は薬局で下痢したときの水分補給に加えるRehydration Saltを大量に持参して、水筒に濃い濃度の塩分とミネラル補給の溶液を作って、ウオーターステーションで水を飲むときにこの溶液もチビチビ飲んでたのだけど、それだけでは足りなかったのか?ひとそれぞれってやつか、、
5) 立ち止まらない
立ち止まったら、二度と走れないどころのさわぎではない、、どっと痛みが押し寄せる。走っている限りはただの痛いだけだけど、止まると痛みで七転八倒の騒ぎになる。だから止まれない。あんがい痛み止めを走る前に飲んだらいいのか?どれもこれも、ランニング雑誌とかに載ってそうなことばかりだけど、「自己流でやっても上達しません」みたいなのを地でいってるからなあ。
ゴール地点で靴を脱いだら、足が腫れてて、もう履けなかった。ホテルまで靴下で帰ったという事実はどう受け止めよう。やっぱり練習不足なのだろう。
6) 大会後はユックリ休む
これは、これ以外何もできない、、という見方もある。
●
マラソン大会が終わったので速攻に体調関係のエントリーを書きます。完全に備忘録系。いつもいつも、マラソンが終わった時に、「あれはこうすればよかった、ああすればよかった」とか思うけれど、きちんと書いて整理しないと全く次に生かされない。
1) 足の筋肉を鍛える
あまりにも当たり前で、今まで何やってたの?というレベル。それで良くマラソンやろうという気になったなあ?といわれてもしかたない。太ももの内側と外側がいつもイベントの最中に大変なことになるけれど、これは漫然とジョギングするよりスクワットとかで集中的に鍛えた方がいいみたい。
2) 練習中の怪我は痛い
今回は大会直前の練習中にアキレス腱を傷めるという痛恨のミスをしてしまった。大会前はやっぱり最後の練習をしたい、が、頑張りすぎると怪我の元。いつもどおりのレベルで、いつもどおりにするしかない。だから、「いつもどおり」をちまちまとレベルアップするしかない。とほほ。
3) 水分補給はし過ぎたらまずいのではないか?
27キロ地点と35キロ地点で、手がしびれるという初めてのケース。これまでのマラソンイベントでも練習中でも一度も痺れたことないのに、今回初めて手が痺れるという目にあってびっくり。これは、水分補給不足によって起こるものらしい(今のところの理解では)。
だけど、私は水分補給はかなりしている。25キロ以降はむしろ、胃がタポタポいうほど飲んで、水を口に含んでも喉に通らないほど水分補給した、、、けれど!水分補給不足?いったい、なんのことやら想像がつかん。
ともかく、水の飲み過ぎだが、水分不足らしい。
4) 塩分補給は人によりけり
こういう健康ものってウエブで検索しても、結局は「、、とはいえ、人それぞれ違います。ご自分に合ったものを選んでください」みたいな、くそつまらん書き方は9割9分。それはわかっている。でも、なんでもかんでも「人それぞれ」じゃあ、話にならんだろう。ともあれ、汗っかきの私はもちろん塩分とミネラル補給も忘れない。なんせ、アラビア砂漠を横断したぐらいだから、汗と補給はその道のプロと言っても過言ではない、、と思ってたのだけど、足の攣りやら、いろいろ考えると過言だった。
今回は薬局で下痢したときの水分補給に加えるRehydration Saltを大量に持参して、水筒に濃い濃度の塩分とミネラル補給の溶液を作って、ウオーターステーションで水を飲むときにこの溶液もチビチビ飲んでたのだけど、それだけでは足りなかったのか?ひとそれぞれってやつか、、
5) 立ち止まらない
立ち止まったら、二度と走れないどころのさわぎではない、、どっと痛みが押し寄せる。走っている限りはただの痛いだけだけど、止まると痛みで七転八倒の騒ぎになる。だから止まれない。あんがい痛み止めを走る前に飲んだらいいのか?どれもこれも、ランニング雑誌とかに載ってそうなことばかりだけど、「自己流でやっても上達しません」みたいなのを地でいってるからなあ。
ゴール地点で靴を脱いだら、足が腫れてて、もう履けなかった。ホテルまで靴下で帰ったという事実はどう受け止めよう。やっぱり練習不足なのだろう。
6) 大会後はユックリ休む
これは、これ以外何もできない、、という見方もある。
●
2017年12月07日
Singapore Marathon 4 楽しかったところは途中で写真を一杯とったこと
I took a lot of photos during runing
去年のシンガポールマラソンで、ああ、失敗した!と思ったのはカメラを持たずに走ったこと。途中の変なモニュメントとか、ぜったい面白かったのに。だから今年はカメラを持って走る。もちろん、立ち止まって撮る。スピードとか関係ないし、、
とっても良く知られて、シンガポール随一のランドマークになってる、なんとかビル(とっても有名だけど名前を知らない、、個人的には「ストーンヘンジ」でいいと思う)
途中のキロ表示も、撮りたかったところ。これが、毎キロごとにあって、「げー、まだまだか、、」みたいに気合が入るので良い感じ。
もっと海側も撮りたかったけど、ちょうどその時は死にそうに辛かったので、カメラを出す気力はなし。
なにはともあれ、おつかれさま。ああ、疲れたよ。もう、二度と走りたくないと思うぐらい。
●
去年のシンガポールマラソンで、ああ、失敗した!と思ったのはカメラを持たずに走ったこと。途中の変なモニュメントとか、ぜったい面白かったのに。だから今年はカメラを持って走る。もちろん、立ち止まって撮る。スピードとか関係ないし、、
とっても良く知られて、シンガポール随一のランドマークになってる、なんとかビル(とっても有名だけど名前を知らない、、個人的には「ストーンヘンジ」でいいと思う)
途中のキロ表示も、撮りたかったところ。これが、毎キロごとにあって、「げー、まだまだか、、」みたいに気合が入るので良い感じ。
もっと海側も撮りたかったけど、ちょうどその時は死にそうに辛かったので、カメラを出す気力はなし。
なにはともあれ、おつかれさま。ああ、疲れたよ。もう、二度と走りたくないと思うぐらい。
●
Singapore Marathon 3 スタート地点に立ちたい!
Let's go to starting point.
前の日、くたびれてたけどこれだけは終わらせておきたいスタート地点の下見。
去年も来てるけど、もう完全に忘れてる。グーグルマップ見ながらトコトコ歩く。暑いし疲れたし、なんか止めたい気持ちがMAX。しばらくして出発のオーチャード通りに到着、
出発して30分ぐらい、距離にして1キロぐらい。もう、この距離が大変で、これからUターンして
、、帰るかと思うとうんざり。もっというと、これから数時間後には42キロ走るなんて考えたくない。もういいから、早くホテルに帰って寝よう、、
そして、翌朝は朝3時起床。ほんとうに何時間かしか寝てない、、フラッグオフは4時半だからこの時間に起きるしかない、、ホテルを出た時は起きて歩いている人は酔っ払いだけ。マレーシアの田舎に住んでると酔っ払いを見かけることが珍しいので、「おおお、さすがシンガポールは酔っ払いがいる」。思わず写真に撮りたくなるぐらい。
それでも、スタート地点に近づくにつれ参加者がどんどん増えてくる
後で聞いたら、参加者は4万8千人ということ。尋常じゃないですね、、ちなみにボランティアは4千人だそうです。
しばらくするとペンが開いたので集合開始。
出発地点はここ。私のペンははるか彼方、、到底見えません。
おお、今年も電気人間が踊ってる、、思い出した。去年もいたよ、、この人達
いよいよ出発を待つだけ。スタート地点は1キロぐらい先。全然見えません。
第一のウエーブが出発してから私のウエーブになるまで、45分かかった。さすが大人数。このガンタイムとリアルタイムの差はどう計算するんだっけ、ま、いっか。ともかく、スタート地点に立てたことでこのミッションは成功!一時はどうなるかと思ったけど、
最後はこんなかんじ。距離の半分は歩いた。これまでに出場したあらゆるランのイベントで最も遅いけど、これでいいのだ。ミッションは成功。大成功と言ってもいいぐらい。うまくいけば自信になるし、うまくいかなくても経験になる。挑戦に失敗はない。
●
前の日、くたびれてたけどこれだけは終わらせておきたいスタート地点の下見。
去年も来てるけど、もう完全に忘れてる。グーグルマップ見ながらトコトコ歩く。暑いし疲れたし、なんか止めたい気持ちがMAX。しばらくして出発のオーチャード通りに到着、
出発して30分ぐらい、距離にして1キロぐらい。もう、この距離が大変で、これからUターンして
、、帰るかと思うとうんざり。もっというと、これから数時間後には42キロ走るなんて考えたくない。もういいから、早くホテルに帰って寝よう、、
そして、翌朝は朝3時起床。ほんとうに何時間かしか寝てない、、フラッグオフは4時半だからこの時間に起きるしかない、、ホテルを出た時は起きて歩いている人は酔っ払いだけ。マレーシアの田舎に住んでると酔っ払いを見かけることが珍しいので、「おおお、さすがシンガポールは酔っ払いがいる」。思わず写真に撮りたくなるぐらい。
それでも、スタート地点に近づくにつれ参加者がどんどん増えてくる
後で聞いたら、参加者は4万8千人ということ。尋常じゃないですね、、ちなみにボランティアは4千人だそうです。
しばらくするとペンが開いたので集合開始。
出発地点はここ。私のペンははるか彼方、、到底見えません。
おお、今年も電気人間が踊ってる、、思い出した。去年もいたよ、、この人達
いよいよ出発を待つだけ。スタート地点は1キロぐらい先。全然見えません。
第一のウエーブが出発してから私のウエーブになるまで、45分かかった。さすが大人数。このガンタイムとリアルタイムの差はどう計算するんだっけ、ま、いっか。ともかく、スタート地点に立てたことでこのミッションは成功!一時はどうなるかと思ったけど、
最後はこんなかんじ。距離の半分は歩いた。これまでに出場したあらゆるランのイベントで最も遅いけど、これでいいのだ。ミッションは成功。大成功と言ってもいいぐらい。うまくいけば自信になるし、うまくいかなくても経験になる。挑戦に失敗はない。
●
ST KL marathon 2018 そしてKLマラソンの募集が今日からはじまる、、なんだかなあ
Standard Chartered KL Marathon registration starts today.
シンガポールマラソンが終わって、まだ数日なのに、、、
KLマラソン参加のお誘いメールが来てしまった。申し込みは今日から。もんのすごい応募者で、あっという間に申し込みが満席になるから、早く予約しなくちゃ。それに、ホテルは日程が決まったときに既に予約済。それぐらいの勢いじゃないと身動きとれないしね。
シンガポールマラソンから同じ日にメールが届いた。レースハイライトのムービーを作ったらしいですが、参加者が4万8千人、、もいるらしい。ムービー自体は関心ないです(辛いのがまだ思い出に変わってないから、ただ辛い。もっと時間かけないと思い出にならない)。でも参加者数とか知らなかった。
RACE HIGHLIGHT TRAILER
957,141 km of distance covered by runners, 73,840 litres of water,
48,000 participants,
28,992 litres of isotonic,
4,000 volunteers
125 nationalities,
5 categories,
1 race of the year.
We bring you the triumphant moments of #SCSM2017.
●
シンガポールマラソンが終わって、まだ数日なのに、、、
KLマラソン参加のお誘いメールが来てしまった。申し込みは今日から。もんのすごい応募者で、あっという間に申し込みが満席になるから、早く予約しなくちゃ。それに、ホテルは日程が決まったときに既に予約済。それぐらいの勢いじゃないと身動きとれないしね。
シンガポールマラソンから同じ日にメールが届いた。レースハイライトのムービーを作ったらしいですが、参加者が4万8千人、、もいるらしい。ムービー自体は関心ないです(辛いのがまだ思い出に変わってないから、ただ辛い。もっと時間かけないと思い出にならない)。でも参加者数とか知らなかった。
RACE HIGHLIGHT TRAILER
957,141 km of distance covered by runners, 73,840 litres of water,
48,000 participants,
28,992 litres of isotonic,
4,000 volunteers
125 nationalities,
5 categories,
1 race of the year.
We bring you the triumphant moments of #SCSM2017.
●
2017年12月06日
Singapore Marathon 2 心技体ともボロボロだったら、出るのやめたら?めざせスタート地点
Joined it in not healthy condition.
さかのぼること1か月半前、King of Sg Lembingに参加して、トレールを21km完走しました。3回目の同じ場所だから、慣れてるし、捻挫防止にストックついて参加して膝にも負担をかけませんでした、、
、、が、、それ以降、左膝の調子が良くない。さらに、その後雨降りの中の長距離ライディングで腰まで痛くなってきた、、、
それで、その後、、、2回イベントをスキップ。ものすごく悔しくて、泣きながらなんだけど、やっぱり体の痛みを我慢したって良いこと無いし、その次のイベントで頑張ればいいやと気をとりなおしたのが1回目のスキップ。レースキットは既にお金を払ってることだし、ちゃんと受け取る。
、、で、当日は時間も余ったし、のんびり散歩していると、、、、バッタリ、ランナー達と出会ってしまった。ああ、これは自分が参加する予定だったレースだよね、、とか思うと切ないです。
その次のイベントはあんまり間隔があいてません。予約するときは怪我するとか全然想像もしてなかったから、立て続けに予定を入れてしまった。レースキット受け取って、、、これは最後の瞬間まで参加するつもりだったけど、やっぱりパス。体のことが一番。
ビブを受け取って、受付でセルフィー撮っても、参加できなければむなしいだけ。もう、受け取りでセルフィーは撮らないことにする、、、
そして、お医者さんで貰った薬をちゃんと飲んで、サプリメントも飲んで、、でも、膝が痛くなると恐いのでこの1か月半は全然運動してない。普通に歩いても痛いので運動するとどんなことになるか容易に想像がつく。
ふー、、ということで、参加してもトレーニング皆無ではいい成績は残せない。でもね、、飛行機もホテルも予約して支払い済だし、行かないのはもったいない。だから、ともかく参加することに意味がある、、というのだけが目的。Run for a Reason、、ともかく、参加すること。
ものすごく低い目標を掲げて大会に臨んでいた4日前、、、突然の下痢。お腹が痛い、、、
1日に何度トイレに行ったか数えてない、、そんな数えられる回数じゃないし、数えるほどの余裕もない。もう、1日1日と疲れが溜まって、、、大変。お薬?2日目から飲み始めたので、シンガポールに行く時はトイレに行く回数は減ったけど、薬の効果で下痢が止まっているのが歴然としてて、飲まないと元の木阿弥。
いよいと明日が大会当日という夕方、、もはや体力がなくて、レースキットをもらいに行っただけで、クタクタに疲れて起き上がれないほど、、えーっと、今日は大会前日!なのに、まるでレース後のよう。下痢、恐るべし、体力を奪う威力が半端ない。でも、明日は42キロ走るんだけど、大丈夫なわけないよね。
目指せ!スタート地点
全く練習してないので筋肉が落ちてるのが良く分かるし、膝の痛み、こういう時はストレスで食べてしまうので体重は増加、、さらにお腹の痛み、前日にショックにかかってるのがストレスだし、でもってこんな状態だとメンタル的にもネガティブになってるし、まさしく心技体ともにボロボロ。やっぱり、運動ができる体って大事だよね。
●
さかのぼること1か月半前、King of Sg Lembingに参加して、トレールを21km完走しました。3回目の同じ場所だから、慣れてるし、捻挫防止にストックついて参加して膝にも負担をかけませんでした、、
、、が、、それ以降、左膝の調子が良くない。さらに、その後雨降りの中の長距離ライディングで腰まで痛くなってきた、、、
それで、その後、、、2回イベントをスキップ。ものすごく悔しくて、泣きながらなんだけど、やっぱり体の痛みを我慢したって良いこと無いし、その次のイベントで頑張ればいいやと気をとりなおしたのが1回目のスキップ。レースキットは既にお金を払ってることだし、ちゃんと受け取る。
、、で、当日は時間も余ったし、のんびり散歩していると、、、、バッタリ、ランナー達と出会ってしまった。ああ、これは自分が参加する予定だったレースだよね、、とか思うと切ないです。
その次のイベントはあんまり間隔があいてません。予約するときは怪我するとか全然想像もしてなかったから、立て続けに予定を入れてしまった。レースキット受け取って、、、これは最後の瞬間まで参加するつもりだったけど、やっぱりパス。体のことが一番。
ビブを受け取って、受付でセルフィー撮っても、参加できなければむなしいだけ。もう、受け取りでセルフィーは撮らないことにする、、、
そして、お医者さんで貰った薬をちゃんと飲んで、サプリメントも飲んで、、でも、膝が痛くなると恐いのでこの1か月半は全然運動してない。普通に歩いても痛いので運動するとどんなことになるか容易に想像がつく。
ふー、、ということで、参加してもトレーニング皆無ではいい成績は残せない。でもね、、飛行機もホテルも予約して支払い済だし、行かないのはもったいない。だから、ともかく参加することに意味がある、、というのだけが目的。Run for a Reason、、ともかく、参加すること。
ものすごく低い目標を掲げて大会に臨んでいた4日前、、、突然の下痢。お腹が痛い、、、
1日に何度トイレに行ったか数えてない、、そんな数えられる回数じゃないし、数えるほどの余裕もない。もう、1日1日と疲れが溜まって、、、大変。お薬?2日目から飲み始めたので、シンガポールに行く時はトイレに行く回数は減ったけど、薬の効果で下痢が止まっているのが歴然としてて、飲まないと元の木阿弥。
いよいと明日が大会当日という夕方、、もはや体力がなくて、レースキットをもらいに行っただけで、クタクタに疲れて起き上がれないほど、、えーっと、今日は大会前日!なのに、まるでレース後のよう。下痢、恐るべし、体力を奪う威力が半端ない。でも、明日は42キロ走るんだけど、大丈夫なわけないよね。
目指せ!スタート地点
全く練習してないので筋肉が落ちてるのが良く分かるし、膝の痛み、こういう時はストレスで食べてしまうので体重は増加、、さらにお腹の痛み、前日にショックにかかってるのがストレスだし、でもってこんな状態だとメンタル的にもネガティブになってるし、まさしく心技体ともにボロボロ。やっぱり、運動ができる体って大事だよね。
●
Singapore Marathon 1 シンガポールにGO、1年ぶり
Visiting Singapore for Marathon event.
昨年に引き続きシンガポールマラソン。我が町から1日一本の飛行機で、、ああ、胴体に落書きがされてる、、とか、思ったけど、これはそういうデザインなんだね。てっきり落書きだと思ったよ。
車内も清潔だけど、この落書きがなんか、、こう、汚れた感じをだしている。
プロペラ機だけどジェット機以上の推進力、、そしてあっという間にシンガポールに到着。ここ数年、シンガポールに行くのはバイクだったので、こんな飛行機に乗るのは初めて。バイクと違って飛行機は便利だよね。
そして、そのままレースキット受け取り。遅い時間だったのでもう並んでいる人が皆無。
レースキットをうけとったら、協賛のブースに移動。面白いものも多いです。
サロンパスのもあるし、、さっそく購入。
でも、毎回レースキット受け取り時の記念セルフィーは無し。今回は、そもそもちゃんとスタート地点に立てるかどうかも不安なほど、、心技体の全てにおいてボロボロ。全然、セルフィーを取るほどの心の余裕はなかった。
●
昨年に引き続きシンガポールマラソン。我が町から1日一本の飛行機で、、ああ、胴体に落書きがされてる、、とか、思ったけど、これはそういうデザインなんだね。てっきり落書きだと思ったよ。
車内も清潔だけど、この落書きがなんか、、こう、汚れた感じをだしている。
プロペラ機だけどジェット機以上の推進力、、そしてあっという間にシンガポールに到着。ここ数年、シンガポールに行くのはバイクだったので、こんな飛行機に乗るのは初めて。バイクと違って飛行機は便利だよね。
そして、そのままレースキット受け取り。遅い時間だったのでもう並んでいる人が皆無。
レースキットをうけとったら、協賛のブースに移動。面白いものも多いです。
サロンパスのもあるし、、さっそく購入。
でも、毎回レースキット受け取り時の記念セルフィーは無し。今回は、そもそもちゃんとスタート地点に立てるかどうかも不安なほど、、心技体の全てにおいてボロボロ。全然、セルフィーを取るほどの心の余裕はなかった。
●
2017年12月04日
Propose on the road 突然、片膝ついた男性が指輪の箱を高々と差し上げる!
I eyewitted a propse on the road after finisher gate of Singapore marathon.
シンガポールでのマラソン。ゴール地点では走り終えた人達がわずかな日蔭をもとめて、混み合った敷石のところで休憩、、、もう、他には日蔭はない。(撮った写真の人物は逆光で真っ黒だったので、解像度あげたら変な色調になってしまった、、、)
バテバテの周囲で、何故か?突然どよめきが、、、
なんと、一人の走り終えた男性が、片膝をつき、指輪の箱の蓋を開けるところだった、、、ここから最後まで目を離さず(目が離れず)一部始終を目撃、、すぐに写真のため携帯電話手探りで動かす、、なんという脊髄反射。
蓋を開けた指輪の箱を高々とあげ、ゴールで待っていた女性にプロポーズを始めた!これは!テレビや映画ではそういうのを見たことあるけど、実際の現場に居合わせたことなど、もちろんありません。
ここは周囲が100%へたばって座り込んでいるゴールしたマラソンランナーの真っただ中。日蔭は貴重でものすごい混みよう、群衆って言っていいぐらい、、へたばってロマンチックも欠片もないところ、青息吐息がいきなり、桃色吐息!
さらに、ここで、ドラマでは絶対見ない展開、、いや、変な意味ではないけど、、、男性がプロポーズを始めたところで、周囲から拍手や嬌声が飛び交う!キャー素敵!という感じ、、、
あ、ちょっと待て、女性からの返事はまだだぞ?拍手は早いんでないかい?
周囲のバテバテランナーは、男性がプロポーズ(しかも衆目の中、片膝ついてるし)始めたことに、驚きと「すごいもの見ちゃったよ!」的な感動で拍手なんだけど、、、ちょっと待て、女性の返事はまだだし、しかも、女性の声は周囲の音で全然聞こえない!もし、、これで、女性がちょっとダメです、、とかだったらどうするんだ?いや、どっちかというと、この状況では女性が周りのプレッシャーでダメですとはいえんだろう、、(いや、すみません、私も既に拍手してました)。
声は聞こえなかったけど、おそらくOKだったのでしょう、指輪をはめてます。取り出した携帯電話がシャッターを切ったのがこのときだから、プロポーズの時間は5秒ぐらいかな。そして、その後は、、、周囲の人が別の人がゴールしてきたので、もう顔はそっちむき、ま、いっか、すでに二人の世界だし、、
その後は、こういう展開、、周囲のバテバテぶりと、二人の世界。男性だってバテバテだろうに、よくそんなパワーが残ってたよね、それもまた感動。私なんて、ゴール後は、もう、何にもしたくない、ただ、足の痛みに耐えてじっとしたいだけだし、ものを考えるのも嫌。もう、なんかすごいネガティブな感情に支配されるのに。
この男性、ゴールしてすぐにプロポーズしたのだから、エンゲージリングの箱は最初から自分が持ってたと言うこと。つまり、42kmずーっと持って(バッグの中だろうけど)走ったんだ、そして、完走したらプロポーズしよう、、と、ずーっと何時間も何時間も考えてたんだ。えらい、、、
Standard Chartered マラソンの合言葉は、、Run for a Reason
まさしく、理由のために走った人。ただしく、愛言葉?を理解してる。
無我の境地で走る人も、ゴールに着いたらプロポーズするぞ!という一念で走る人も、百人百様、いろんな気持ちを抱えて同じ道路の上を走ってきたんだね。それがわかっただけでも、バテバテになった甲斐があったというもの。
こっちの、バテバテ気分も、一発で吹っ飛ぶようなハプニングでした。お幸せに!
●
シンガポールでのマラソン。ゴール地点では走り終えた人達がわずかな日蔭をもとめて、混み合った敷石のところで休憩、、、もう、他には日蔭はない。(撮った写真の人物は逆光で真っ黒だったので、解像度あげたら変な色調になってしまった、、、)
バテバテの周囲で、何故か?突然どよめきが、、、
なんと、一人の走り終えた男性が、片膝をつき、指輪の箱の蓋を開けるところだった、、、ここから最後まで目を離さず(目が離れず)一部始終を目撃、、すぐに写真のため携帯電話手探りで動かす、、なんという脊髄反射。
蓋を開けた指輪の箱を高々とあげ、ゴールで待っていた女性にプロポーズを始めた!これは!テレビや映画ではそういうのを見たことあるけど、実際の現場に居合わせたことなど、もちろんありません。
ここは周囲が100%へたばって座り込んでいるゴールしたマラソンランナーの真っただ中。日蔭は貴重でものすごい混みよう、群衆って言っていいぐらい、、へたばってロマンチックも欠片もないところ、青息吐息がいきなり、桃色吐息!
さらに、ここで、ドラマでは絶対見ない展開、、いや、変な意味ではないけど、、、男性がプロポーズを始めたところで、周囲から拍手や嬌声が飛び交う!キャー素敵!という感じ、、、
あ、ちょっと待て、女性からの返事はまだだぞ?拍手は早いんでないかい?
周囲のバテバテランナーは、男性がプロポーズ(しかも衆目の中、片膝ついてるし)始めたことに、驚きと「すごいもの見ちゃったよ!」的な感動で拍手なんだけど、、、ちょっと待て、女性の返事はまだだし、しかも、女性の声は周囲の音で全然聞こえない!もし、、これで、女性がちょっとダメです、、とかだったらどうするんだ?いや、どっちかというと、この状況では女性が周りのプレッシャーでダメですとはいえんだろう、、(いや、すみません、私も既に拍手してました)。
声は聞こえなかったけど、おそらくOKだったのでしょう、指輪をはめてます。取り出した携帯電話がシャッターを切ったのがこのときだから、プロポーズの時間は5秒ぐらいかな。そして、その後は、、、周囲の人が別の人がゴールしてきたので、もう顔はそっちむき、ま、いっか、すでに二人の世界だし、、
その後は、こういう展開、、周囲のバテバテぶりと、二人の世界。男性だってバテバテだろうに、よくそんなパワーが残ってたよね、それもまた感動。私なんて、ゴール後は、もう、何にもしたくない、ただ、足の痛みに耐えてじっとしたいだけだし、ものを考えるのも嫌。もう、なんかすごいネガティブな感情に支配されるのに。
この男性、ゴールしてすぐにプロポーズしたのだから、エンゲージリングの箱は最初から自分が持ってたと言うこと。つまり、42kmずーっと持って(バッグの中だろうけど)走ったんだ、そして、完走したらプロポーズしよう、、と、ずーっと何時間も何時間も考えてたんだ。えらい、、、
Standard Chartered マラソンの合言葉は、、Run for a Reason
まさしく、理由のために走った人。ただしく、愛言葉?を理解してる。
無我の境地で走る人も、ゴールに着いたらプロポーズするぞ!という一念で走る人も、百人百様、いろんな気持ちを抱えて同じ道路の上を走ってきたんだね。それがわかっただけでも、バテバテになった甲斐があったというもの。
こっちの、バテバテ気分も、一発で吹っ飛ぶようなハプニングでした。お幸せに!
●