The Redang Telegraph

2019年09月14日

Former President Habibie ハビビ元大統領の死去。映画の影響ですが、とっても親近感があったところなので残念

IMG_8309_1.JPG


IMG_8110_1.JPG

突然の元大統領の死去のニュースから3日たちました。
旗は、半旗のまま。今年になって、スラウェシのパレパレでハビビ元大統領の像をたまたま見たところから始まって、映画を旅先からの機内ムービーで見て、映画の挿入歌をダウンロードして、いいなあ、、って思ってた矢先です。
Inna Lillah wa Innana Ilihi Rajiwoon
| クアラルンプール ☔ | Comment(0) | Indonesia life インドネシア生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Violin Class @ Kudus バイオリン教室@インドネシア。人口8万人のわが町にはバイオリン教室がなくて、隣の県で探しました。

Visiting Melodi music school for Violin Class @ Kudus

IMG_8094_1.JPG

マレーシア語でもインドネシア語でも、バイオリンはビオラって言います。ビオラもビオラです。なんと、、面倒くさい。去年の12月のクリスマス会で幕張のメロディスクールで、バイオリンを弾いたのが最後のレッスンでした。そして、そこから今日まで、、バイオリンは自習で頑張ろうと思い、練習本を持ってきたりしたのですが、ほっとんど手つかず。

人によって様々だと思うけど、やっぱり私にとって自習は無理。なんとなく出来たような気がして、それで終わってしまう。やるモチベーションも生まれてこない。先生に習うと、「じゃあ、来週までにはこの曲をマスターしてきてね」とか宿題が出されるし、できてないと注意される。やっぱり、先生にいいところ見せたいから一生懸命頑張るし、、先生につかないとダメです。

IMG_8104_1.JPG

時間もできたことだし、インドネシアでもバイオリン教室に通おう、、ま、当然ですがわが町には教室はありません。隣のクドゥス県の県庁所在地にはありました。こちらの町はわが町よりかなり大きいです。なんといっても、ジャカルタとスラバヤを結ぶ幹線道路に位置するというのは、強みですね。大きく幹線道路から離れたわが町には無理。

IMG_8096_1.JPG

地図で場所を確認して、GO.  教室の名前はメロディスクール。奇しくも、幕張の音楽教室をおんなじ名前でびっくり。
バイクで家から教室まで1時間ぐらい。まあ、けっこうあるが、これしきのことでは怯みません。さっそく、教室を案内してもらって、

IMG_8100_1.JPG

おや、伴奏はキーボードなんだ。マレーシアでも幕張でも、教室の伴奏はピアノだったからそういうものだと思ってた。まあ、私にとっては大勢に影響はありません。レンタルのバイオリンもあったけど、分数バイオリンだけ。やっぱり、どこも生徒さんはちびっこが主流なんだよ。

IMG_8103_1.JPG

受付で、体験授業の申し込みをして、、当日。。先生はジョグジャから5時間かけてクドゥスまできて、木、金、土の3日間だけいて、またジョグジャに戻るそうです!わあああああ、大変だ、、というか、やっぱりクドゥスには音楽教室はあっても、先生はいないのか、、、

IMG_8125_1_1.JPG

私にとっては3人めの先生。とても明るくて誠実な感じの若者です。ちょっと弾いてみたけど、持ち方とか、指の位置とか、いろいろ注意された。ふむふむ、、先生によって注意してくれるところが微妙に違うので、複数の先生について習うのは本当に有意義なこと。これまでに、私がやってきたTrinity 式ではなくて、一般的だけどスズキメソッドで授業がすすみます。訊いたら、インドネシアではスズキが一番ポピュラーだということです。

私は久しぶりなので、指も滑らず、緊張しているし、ダメダメ、、、もう一度初心者からやり直したほうがいいようです。
まあ、そうだろうね、残念だけど、やってれば昔の勘も取り戻せるでしょう(たぶん)。

ちなみに、ここでは、算数教室もやってた、、サカモト式だそうです。どういうのなんだろう?名前を聞いたことがなかったのですが、サカモトセミナーは大阪に本社を置く、算数塾。海外展開も積極的だそうです。そっか、そして、クドゥスというわが町より大きいものの、辺境にはさして差があるわけでもない田舎にもあるということか、、、なんかすごい。サカモトセミナーのHPはこちら。
http://sakamotoseminar.com/?page_id=5


IMG_8090_1.JPG

バイオリンはスズキメソードだし、算数はサカモト式だし、、なんか、日本の教育法ってすごい、、って思った。

| クアラルンプール ☔ | Comment(0) | Indonesia life インドネシア生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月09日

Radio Kartini FM 94.2 @ Jepara ジュパラのFM局の老舗といえばラジオ・カルティニ。運営はジュパラ県で、県の広報が主

Radio Kartini FM 94.2

IMG_8022_1.JPG

POP FMから20mぐらいしか離れてないところにあるラジオ局が、ジュパラの老舗ラジオ局、、ラジオ・カルティニ。ああ、カルティニさんの名前はここまで追ってきてるのか、、、まあ、いいや。まごうことなきジュパラ産ですね。

POP FMが民放とすれば、ラジオカルティニは公共放送局、、ジュパラ県の運営です。従業員が制服きているし、、

IMG_8029_1.JPG

POP FMに比べて清潔で機材も心持ち新しめ。たぶん、心持ちだけだと思う。

IMG_8026_1.JPG

ちゃんとスタジオにはオンエアのライトがつくようになっていて、3部屋あります。アナウンサーやDJなど一人で頑張る部屋はこちら。ちょうどオンエア中だったけど、いきなり扉あけて、紹介してくれた、、、って、なんのためのオンエアのライトなんだ!意味ないじゃないか!邪魔してはまずいだろう!、、とツッコミどころはあるが、親切からしてくれたことで感謝すべきなのだと思う。

IMG_8027_1.JPG

金魚鉢の外が、資材置き場で、あんまり、、なんというか、可愛そうな気がする。
まあいい、そして、こちらがトーク番組のスタジオ。

IMG_8028_1.JPG

残りが編集とDJが音楽かけっぱなしにする部屋で、あんまり特筆するところのない部屋。
ともあれ、従業員の多さはPOP FMの5倍ぐらい?さすが、お役所。

IMG_8023_1.JPG

平屋建てのそう大きくもない建物ですが駐車場もあるし、銀行のATMコーナーもあるし、明るい感じが好印象。

IMG_8035_1.JPG

県や市の広報の他には、音楽もかける、、ということです。ぜひ、FM94.2を聞いてみましょう。POP FMと比べると目に見えて予算が潤沢そう。POP FMは広告収入が柱だけど、公共放送はそういうスポンサーのこととか考えなくていいから、楽といえば楽だよね。
とーっても、人懐っこいラジオ局のみなさんでした。ありがとうございます。

IMG_8030_1.JPG

| クアラルンプール 🌁 | Comment(0) | Indonesia life インドネシア生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Night Cruise 夜の散歩は、まずコーヒーから。

Jalan Jalan cari kopi

IMG_8060_1.JPG

9月にはいるとしのぎやすい夜が続きます。乾季のおわりの爽やかな日々。でも、夜はエアコンかけると寒いが、つけないと暑いという微妙なところ、むしろ、バイクで夜風にあたるのが一番気持ちいい。

、、、ということで、ナイトクルージングはまず、コーヒー店から。帯状疱疹で頭が痛いのだけど、夕ご飯食べた後の薬を飲むと、さーっと痛みが引く。まあ、薬に頼っているので治った気はさっぱりしないのだけど、気分的には上々。

IMG_8054_1.JPG

コーヒーを飲んだ後もダラダラとして、、、

IMG_8052_1.JPG

ネットはせずに、ぼんやりしたり、、考え事したり、、こういう時間はけっこう有意義。私はネットはPC派で携帯ではほとんどやりません。こういうぼーっとした時間を個人的にはバックグラウンド処理って言ってます。インプットをちゃんと脳みそのフォルダに格納する時間。だから四六時中、インプットなんてやってられません。格納だよ、格納、、じゃないと必要なときに出てこないじゃないか(全く出てこないことも多々あるけど)

IMG_8053_1.JPG

ましては、コーヒー飲んだりしているときに、ネットなんて風流がなさすぎ。

IMG_8055_1.JPG

適当にだらけたら、夜風をあたりに海辺の道へ、、、

IMG_8057_1.JPG

なんか、警察24時間、、みたいなTV番組を昔みてたけど、覚えているのは一つ、、犯罪者は水辺が好き。海岸にも集まるらしい、、ということで、私は犯罪者じゃないけど、やっぱり夜風は海岸で味わいたい。しかーし、漁船が多いところは、夜風が異様にサカナ臭いので注意が必要。夜風をあたりに海辺に、、生臭い匂いを嗅ぎに行く、、、ではないのだ。

| クアラルンプール 🌁 | Comment(0) | Indonesia life インドネシア生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

POP FM 97.3 @ Jepara ジェパラのFMラジオ局を訪問。ラジオ世代、とくにミニFM局全盛だった時代の者としては外せない

Visiting POP FM 97.3 station @ Jepara

IMG_8040_1.JPG

ユーミンのValentine Radioと「波の数だけ抱きしめて」のトレーラーを見ていたら、ジュパラのFM局に行ってみたくなりました。名前がポップな、POP FM Jepara。音楽とおしゃべり、それにインドネシア語だけじゃなくて、ジャワ語のコーナーもあるんだよ。

IMG_8039_1.JPG

場所はしない中央部、マリブの丘と私が勝手に呼んでいるスマランに抜ける道のちょうど入り口あたり。その手前には後で説明するけどFM Kartini局があって、市内最高峰、、、といっても愛宕の山ていどの丘。

さっそく、入り口で案内をたのんで、

IMG_8048_1.JPG

マネージャーさんにいろいろ根堀葉掘り、聞いてみます。えーっと小柄な女性の方がマネージャーです。大きさで決めてはいけません。

IMG_8042_1.JPG

昨今の、ラジオ離れが激しく、視聴者も減少の一途。建物も古い、、什器備品もほんとうに何十年か前のそのまま。ちょうど、金魚鉢のなかで、アナウンサーさんが、ニュースの時間をやっているところでした。

IMG_8041_1.JPG

フェイスブックにリクエスト曲を書いて送ると、かけてくれるそうです。私も大好きなCinta Sejatiを書いて送ることにしました。

IMG_8049_1.JPG

こちらはホームページがなくて、フェイスブックとインスタグラムがメインのメディアらしいです(ラジオ以外では)。Whatappもやってる。インターネットラジオはやってません。

43419081_10155525262416721_397093748267286528_n.png


IMG_8045_1.JPG

、、、金魚鉢の外から覗いたところ、、、むかし、本当に憧れてたんだよね、、

IMG_8047_1.JPG

凋落はげしいFMコミュニティラジオ局の生き残る道は、たいへんそう。たぶん、ここは移動局とかイベントの中継とかやってるんじゃないかな、なんかそんな感じがした。それに2階は集会所なんだって、昔はそういったところの中継とかもやってたかもしれないけど、いまはやってなさそう。

IMG_8043_1.JPG

今は、子どもたちの演奏会とか、コメディアンの中継とか、そういうのかな?

IMG_8044_1.JPG

がんばれ、POP FM 97.3。みんなジェパラにきたら、こちらにチューニングしてみよう。

| クアラルンプール 🌁 | Comment(0) | Indonesia life インドネシア生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Green Shopping Bag ジャワでの買い物カゴは緑のプラスチック製のものがデフォルト。それ以外は邪道(当社調べ)

People are using green plastic waven shopping bag

IMG_8004_1.JPG

私のブログは「おお、それは役に立つ、知ってよかった!」というものは、たぶん、全然ないです。お役に立てる情報は、100件に1個ぐらい?あるかもしれないという程度です。そして、また、ここにひとつ、「知っててよかった」記事の追加です。<買い物カゴの基本は緑の袋>という重要な情報。もう、これを知らなかったら、市場で恥ずかしい思いをすること、、まちがいなし。

IMG_7996_1.JPG

ジャワ中のおばちゃんは、緑のカゴを持って買い物にいきます。ちなみに、バイク荷台の棒振りカゴも同じく緑のカゴ。緑のカゴはショッピングのあかし。私はいま買い物中です。。。。という情報を無言で発信できます。

IMG_8010_1.JPG

緑しかないのか?いや、他にもあるけど、緑以外は邪道です。きっと買ったものに邪気が乗り移るんです(推定)。ジャカルタの伊勢丹が入っているようなショッピングモールで、「おみやげ」ということで、他の色を見かけました。たぶん、緑以外で許されるのは観光客がお土産として買うときぐらいでしょう。

IMG_6747_1.JPG

ジャワのプロを目指すなら、買い物に緑の袋をお忘れなく。。。ああ、久しぶりに「ためになるお役たち情報」を書いたよ。

IMG_8005_1.JPG


| クアラルンプール 🌁 | Comment(0) | Indonesia life インドネシア生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Fort Jepara again ジェパラ城再訪。前は夕方だったけど、今回はきもちの良い早朝。見えたものも違って見える。

Visiting VOC Jepara Fort

IMG_7920_1.JPG

前に来たときは夕闇迫る日没時だったジェパラ城。今回は早朝の散歩のときに寄ってみました。何が見えるかな?

まずは、入り口。ここはジュパラ湾が見渡せる高台にあって、平山城。昔はこの山全体が城で、そうとうに大きかったのですが、いまは山の頂上だけが、整備されて、「ジュパラ城公園」「森林公園」「ジュパラ県立英雄墓地」「クリスチャン墓地」「ムスリム墓地」となっています。山の斜面や、かって山の麓の城の一部だったところはもう住宅街。かっての跡は見いだせません。

IMG_7897_1.JPG

オランダ時代の本物の城壁の跡は、、周囲をコンクリで固めて保存中。ということは、今、ふつうに見えてる石垣は修復後のものなのか?

IMG_7904_1.JPG

IMG_7898_1.JPG

新しくできた展望台。だけど、そんなに展望が良くないのが玉に瑕。もっと海の見える方向とか、展望台の前の木は切るとか、しないと登っても目の前の木で前が見えない、、とか、恥ずかしいすぎる。

IMG_7921_1.JPG


西洋式城壁の隅にある東屋は、まさに砲台の跡地。

IMG_7918_1.JPG

城から下を眺めると川にそった市場がみえます。むかしの船着き場の跡。

IMG_7901_1.JPG

とはいえ、ジュパラは天然の良港とはいいがたく、大型船は湾内に係留され、平底船が商船と市場を往復していたはず。

IMG_7896_1_1.JPG

ただし、海はほぼ城の真下だったんだろうけど、今は埋め立ての影響で1キロくらい離れてる。

IMG_7919_1.JPG

そして、森林公園。植えられている木の種類と本数が掲示板にまとめまれている。ちょっと驚いた。

IMG_7907_1.JPG

まあ、森林公園といってもピクニック場。家族がお弁当をもってきて広げて食べるところ。木の役割は、「ごはん食べるところに陰をつくるところ」と言い切ってもいいでしょう。ジャワ人はお弁当もってピクニックするのが大好き。

IMG_7922_1.JPG

今回は前回触れなかった墓地。ジェパラ城跡地は、ほどんどが墓地として利用されています。まずは、県営英雄墓地、、

IMG_7926_1.JPG

IMG_7923_1.JPG

クリスチャン墓地その1。わりとご庶民的なお墓。

IMG_7929_1.JPG

かなり質素なお墓も多いです。

IMG_7930_1.JPG

うってかわって、クリスチャン墓地その2。うんとこさお金がかかっている。

IMG_7939_1.JPG

IMG_7935_1.JPG

昔のVOCジェパラの商館主(カピタン)のお墓もあるはずなんだけど、わかりませんでした。

IMG_7937_1.JPG

そして、「ムスリム墓地」。もっとも広大なパートで、平山城の斜面がすべてお墓といっても差し支えないぐらい。

IMG_7934_1.JPG

どこも手入れが行き届いて、とってもきれいです。

| クアラルンプール ☁ | Comment(0) | Indonesia life インドネシア生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月08日

Cleanness @ Jepara わが町ジェパラの人口は8万人弱。そして、とても清潔な町

Jepara population is just less than 80,000

IMG_7895_1.JPG

中部ジャワ州の州都スマランから車で3時間はど東北にすすむと、わが町ジュパラ。ジュパラ県全体の人口は百万人ほどで、県庁所在地であるジュパラ市の人口は7万9千人。やたら人だけはうじゃうじゃいるジャワ島としては、地方中核都市、、というほどの大きさもない、、これが他の島だと地方中核都市ぐらいの雰囲気はあるのにね、、

約8万人の町として、、、いいたいのは、町が清潔なこと。

IMG_7910_1.JPG

常に誰かが掃除しているし、掃除人もいれば、ボランティアもいるし、普通に家の前を掃除するのがあたりまえのところ。
たぶん、これがジャワの普通の姿なんだと思う。これが大都市になると、散らかり放題となるのだけど、きっとそれは大都市の弊害のひとつですね、人間の考える処理能力を超えると、もうコントロール不可能な領域にはいるといったところ。

人口が8万人というのは、ちょうどいい、人がきちんと人としてすめる町の大きさと思えます。だから、掃除といった基本的なところも手に負える。

IMG_7902_1.JPG

今日は、ボーイスカウトが街中クリーンアップ大作戦してた、、、

IMG_7949_1.JPG

IMG_7928_1.JPG

大統領が首都をカリマンタンに移すと発表しているけど、あんな自然に溢れるところに移して、自然破壊するなんて、心が痛む。ボルネオ島は世界最古の熱帯雨林で動植物も固有種の多いところ、、、それをどうするというのか?

IMG_7884_1.JPG

ジャカルタの人の多さは異常。確かに、もはや、人の住むところじゃないとおもう。特に人口8万人のジュパラからみたら、もう、混沌の世界だし、、

IMG_7885_1.JPG

なんとかならないかなあと思うし、ジャワ島の大都会だって、もともとジャカルタのようになる前は、みんなジュパラと同じように清潔で整然としてたはず、それが、タガがはずれて、ああなったんだし、人の心にはジュパラと同じような考えだって残っているはずなんだけど、、、
、、やっぱり、手に負えないか。

人が管理できる能力を超えることは、たいがい、良くない結果がまってます。なんとか、ならないかなあ。

| クアラルンプール 🌁 | Comment(0) | Indonesia life インドネシア生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月07日

Touring customize (2) せっかくなので、これまでにしたカスタムを書いてみることにする。お金をかけて大したことをするつもりはない

Curtomized for touring model from the beginning


IMG_6326_1.JPG

上の写真が納車時の写真です。とーってもシンプル。タコメーターも41キロだけ。これまで人から借りたバイクだったから、喜びもひとしお。

IMG_6329_1.JPG

<トップケース>
そして納車日にいきなり、トップケースをつけに行きます。このお店には予め連絡しておいたので、話が早い、、というか、オーナーが店にいる。普通はいないところなのです、、、

IMG_6333_1.JPG

あれこれ、ケースを選ぶこと15分くらい。どれも一長一短だけど、、、最後に気に入っているものの、反射板がついてないものを選びました。

IMG_6336_1.JPG

IMG_6341_1.JPG

<カーナビ>
そしてGPSの装着。たまたま会社の人がメカニックでやってくれました。とっても良い感じ。最初はハンドルに取り付けようとしたのですが、Uボルトが入らず断念。ハンドルスイッチのボルトから固定しました。そういうパーツも入ってたし、、

IMG_7968_1.JPG

GPSはマレーシアで購入したもの。バイク専用のGPSで結構ごっつい値段だった。スマホをGPS代わりにつかうのが一般的な世の中にあって、GPS専用機というのは、そもそもあんまり売ってないし、ねだんもごっついのだ。インドネシアでは売ってないのでマレーシアで買うという念の入れよう。さらに、ジョイントがうまく長さがたりなかったけど、水中カメラのアームのボールと直径が一緒だったので、水中カメラのアームを転用。

IMG_7971_1.JPG

<サイドバッグ>
そして、パニアケース。これは7月に日本に帰ったときにかってきたもの、、

IMG_7469_1.JPG

横から見るとこんなもん、NANKAIの文字が光ってる、、べつに、光らなくてもいいのに、、これも取り付けは大変だった。ぜんぜん長さが合わなかったし、、けっこう頭を悩ませました。

IMG_6925_1.JPG

ちょっと一息、、「ポルトガルの城」前です。この写真はウインドシールド交換後か、、

IMG_7731_1.JPG

そして、1ヶ月検診、、

IMG_7116_1.JPG

けっこう待たされる、、

IMG_7117_1.JPG

オイルとか入れ替えだし、タイヤ圧もみてくれる。ここでは、普通の空気のほかに、ナイトロジェン(窒素)のみの注入もありますので、ナイトロジェン!やって!とたのむ。どう違うかはよくわからない、、

IMG_7112_1.JPG

<サイドミラー>
乗った日から気になってたミラーを交換。何個も買うことになってしまったが、

IMG_6883_1.JPG

まあ、最終的にはスクーピーみたいな丸いやつに決定。視野が広くてよく見える。

IMG_6884_1.JPG

<ウインドシールド>
さてさて、その次は、これも買ったときから頼んでたのに、納品が遅れてたウインドシールド。今のやつは小さいというか、ほとんど無い!といってもいいようなもの。これから雨季がくるのに、雨を全身で受けるのか?いや、それは勘弁。なるべく大きいのをつけて、雨風を避けたい。ウンドシールドをつけると風圧でスピードが出にくいとか、いろいろあるけど、、そんなの関係ない。

IMG_7973_1.JPG

サイドバッグはつけたり外したりが多いものの、あとは標準装備。これにトップケースのステッカーがついたので、見間違うことのない、ツーリングもでるの、できあがり。分かる人がみれば、瞬間で、「へえ、ツーリング仕様にしたんだ」と思う(はず)。



| クアラルンプール 🌁 | Comment(0) | Indonesia life インドネシア生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Touring customize (1) 私のPCXのトップケースを、いかにもなツーリング仕様のステッカーにする。

Sticker for top case

IMG_7965_1.JPG

PCXのツーリング化、第5弾、、と書きながら、ふと、1−4弾、、書いてないや。ちょうど7−8月だったしね、ブログ書いてなかった時期だっったし、そういうもんか。まあ、いいや。

もとは、こんな感じのトップケース。反射板がついているバージョンじゃなかったので、なにか手を加えたかった。ちなみに、反射板がついているものは、結構容量が小さかったりしてあんまり気に入らなかったのだ。

IMG_7953_1.JPG

IMG_7952_1.JPG

これを、カワサキやBMWでよく見かけるトップケースにリボン状のステッカーを貼ろう。きっとかっこよくなるよ。ということで、ステッカー屋さん。ここらへんにあるのは知ってたけど、見落としがちな場所にあり2往復ぐらいしてしまった、、

IMG_7954_1.JPG

もちろん、インドネシア語がわからないから、お店の人を呼んできて、「ほら、BMWとかで矢印ステッカーとか貼ってあるじゃない?あれがほしいんだけど、、」と、以心伝心で話す。最近、身振りがうまくなって話すより身振りのほうが通じるようなきがする。

お店のひとは、さすがプロ。すぐにわかったとの返事。でもね、お店にそんなステッカーないんだけど、、、

IMG_7958_1.JPG

そうしたら、奥から無地の色巻物をもってきて、

IMG_7957_1.JPG

反物を広げて私の色の打ち合わせをおこなって、トップケースの貼るところのサイズを図って、、コンピュータにデザインを入力。こんなんでいいか?ときかれて、よくわからないけどOKと返事。黄色と黒のダンダラなんだけど、黒はもともとのトップケースの色を利用するから、黄色だけだって、、

そして、コンピューターで入力したものを、黄色い紙をセットして、、プリンターというか、カッターに乗せる、、

IMG_7956_1.JPG

ギーコ、ギーコ、プリンターがうなる、、、

IMG_7955_1.JPG

そう、完全受注生産です。出来合いのものはありません。私は横にいても、いったいなにがどうなっているのか、よくわからない。
そうして、刷り上がった?切り終わった?もののうえに、表面コーティングテープ処理。ほほう、こういうふうになるんだ。

IMG_7961_1.JPG

そして、丁寧に貼っていく。内装クロス貼りの職人さんと一緒で、見た目は簡単そうだけど、けっこう難しいんだよ。職人の技といえる。私には絶対ムリ。

IMG_7964_1.JPG

貼り終わって、確認しながら、ライターを出して表面を炙ったりしている。なんだろう。まあ、職人の技のひとつなんだろう。すごすぎる。

最後に真後ろは、黄色一色のハンドル。

IMG_7967_1.JPG

なんというのか、こちらがお願いしたとおりを無から作り上げてしまった。恐るべし。所要時間15分ぐらい。そして、日本円になおすと300円ぐらいなのだ、、なんてこった。こんなに、大変なものを300円で?日本だったら10倍どころか、20倍ぐらいとると思う。

さすが、インドネシア、、恐るべし。あだ、侮るべからず。
とっても良い仕上がりでうれしいです。

ちなみに、こちらはGIVIがSD10で売っているできあいのものを、BMWに貼ったもの。やすっぽいなあ、、、、まあ、私のほうがかっこいいです。オーダーの一点物の受注生産だもん。まちがいなく(当社比)

top_case_reflective_stickers_givi_trekker_kappa_kventure_58l_top_box_free_postage_1512147612_2e88b82b0.jpg




| クアラルンプール 🌁 | Comment(0) | Indonesia life インドネシア生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月06日

Herpes Zoster @ Jepara (2) なるほど、帯状疱疹は総合病院に行かないといけないことがよくかわかった

Herpes Zoster in Indonesia

IMG_9314_1.JPG


<総合病院の皮膚科に行く>
カルティニ病院はでかい。場所は時々前を通るから知ってた。入り口の外には屋台のジュース屋さんとか、軽食屋さんがでるほどの繁盛ぶりですが、朝8時から11時までの午前中しか基本やってません。事務とか薬局とかいくつかの医院(歯科)とかは24時間らしいです。なるほど。

総合案内に行く前に、機械からでてくる順番を受け取らないといけないのだけど、そこで行き先を聞かれるので答えなければならない。お医者さんとかは英語ができるけど、入り口のセキュリティが英語を知っている可能性はほぼゼロ。しかたないので、グーグル翻訳にお願いする。まずは、案内に行って、行くべき専門医を割り振ってもらってアドミッションということでお金を払う。ここらへんは、サウジアラビアやマレーシアと同じ。まずは、料金先払なのです。おそらく世界中ほとんどそうなんでしょう。

カルテを作ってもらって、行き先、、皮膚科のKlinik Kulut(たぶん)に行って、インボイスを作ってもらって、また受診料を払う。受診料の領収書をもって、皮膚科の前で順番待ち。いろいろめんどくさいけど、ちゃんと機能していて、そろそろ自分の番かなと思ったらドンピシャで自分の番だった。ここでは、帯状疱疹なんて見慣れたもの、、あっという間にチェックが終わり、これまでにもらった薬を見せて、ちゃんとした帯状疱疹の薬をもらう、、まえのH病院でもらった薬は効き目が弱いそうだ。お医者さんはちゃんと英語のわかる女医さん。若くてきれいだった。

<そして眼科>
、、、で、ここから「眼科にも行かないとね、これだけ目が腫れてたら影響があると思う」といわれて、急遽眼科も行くことにしてお金を払いに行く、、、まあ、眼科では問題ないと言われて安心したけど、、こういうのは総合病院の強み。皮膚科から眼科に行くとは思わなかったです。で

全部終わって、、、そこで、病院の薬局に行くのだけど、塗り薬が切れているので街で買ってほしいといわれた。。。。。げげげ、ジュパラの町には処方箋に対応できるような薬局はありません。本当に小さくて、普通の売薬ですら、バラエティがないところ。。。行ったけど、やっぱり塗り薬はない。しかたないのでH病院でもらった効き目の弱いやつを引き続き使用。

そして、また薬が切れて、、もういちど皮膚科に。ああ、もう手続きがめんどくさい、、、が、しかたない。お金を計算するところ(インボイスを作るところ)と支払うところが別なのが余計めんどくさい。美人の皮膚科の先生と話をして、帯状疱疹につきものの強い神経痛には、神経科で対応するということ。おお、ここでも総合病院の強み。今回は、皮膚科のあと、神経科に行って見てもらいました。
なるほど、餅は餅屋なんですね、ありがたい。ところで、この間の塗り薬が薬局で無いと言われた件を話して、在庫がある同等品に変えてもらいました。

<こんどは神経科 Klinik Neurology>
神経科の先生はおじいちゃんだけど、インターンの若い人が4人いて、その他にインターン指導員みたいな先生も付き添ってた。おかげで、なんだか大名みたいに丁寧に見てもらって、英語のばっちり。非常に信頼のおける医療体制ですね。そこで思い切って「神経ブロック注射というのがあるみたいだけど、うってもらえますか」

、、、瞬間、その場が凍りつく。息を飲む音。

あのね、それは最後の手段なんだよ、、あなたの場合は薬で対応できるから、注射はなしだよ、、とのこと。実際、病院から帰って、もらった薬を飲んだら、神経痛が全くでなくなった。すごいなあ、餅は餅屋。神経痛は神経科。このまま、完治してもらいたいです。


| クアラルンプール ☁ | Comment(0) | Indonesia life インドネシア生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Herpes Zoster @ Jepara (1) さすがジャワ。秘策まで飛び出したけど、、帯状疱疹にかかってジュパラの病院で直していることの記録

Suffered by herpes Zoster in Indonesia

IMG_7835_1.JPG

とりあえず、帯状疱疹にかかって治療中なんだけど、その経過と病院感について記憶も生々しい今、、書き残さねば、、
症状は右目から頭にかけて、神経がとおっている範囲にかけてでたのだけど、、ともかく

<最初は風邪だと思われた>
けっこうハードに遊んだ翌日、頭にチクチク感が、、鼻水もでるし、咳もでる。熱もあるし、、これは風邪?でも、頭のチクチク感は未曾有のできごと、こんな感じはいままで体験したことがありません、、、最初っからこれは変だとおもったので、市内有数の大きい病院 D病院に行く、、ものの、、風邪といわれて、風邪薬をもらう。薬が切れても、もう一度行くも風邪薬。

IMG_7824_1.JPG

<病院を変える>
最初におかしいと思ってから6日目。目が腫れ、頭に発疹が?これは、あきらかに風邪じゃないだろう、、ということで、D病院よりちょと小さめのH病院に行く。D病院だったらこんな症状がでてもプライドにかけて風邪と言い通すかもしれないし。そこで、これはHerpes Zoster 帯状疱疹と診断されて、風邪薬じゃなくてちゃんと病名に見合った薬をもらう。この頃が、見た目の酷さマックスのとき、、

右目のまぶたが腫れ上がって、ついに右目が開かない、、、右頭に発疹が増える、、、のを見かねた宿舎のおばちゃんが、、秘策を敢行!ちゃんと説明してくれたのかもしれないのけれど、インドネシア語がわからないので、ハイハイ、、と言ってたけど、これが、そうだったのか。

「呪術師」


部屋で安静にしているとノックの音が、、開けると宿舎のおばちゃんと、見知らぬおじさん。誰、このおじさん?ああそうか、シャワーの給湯がおかしいので修理を頼んでたのがきたのか、、、なるほど、、と、思った。まさか、戸をあけると呪術師がいるなんて普通は想像しない。

しかし、おばちゃんが説明するのを想像力でカバーして理解すると、なにやら私の治療を行うらしい。まだ、このときまで呪術師なんて思ってない(、、というか存在すら想像したことなかった)、お医者さんなのか?えーっと、もう病院にいってお薬もらったよ、、というが、なんか違う。しばらくすると椅子に座らされて、、やっとわかった、このおじさんは呪術師なのだ、、、

香料を口にしたおじさん(色からしてグローブみたいなの)が、それを噛みながら、、呪文を唱える。呪文はアラビア語が多いからイスラム系の呪術なのか、、、そして、私の頭に近づき、、呪文を唱え続け、、息を吹きかける。。ときどき、ツバもとんでくる、、大丈夫なのか(私が?呪術師が?)。こっちは、、ああ、こんなことだと知っていたら、ビデオを回してもらったのに、、という思いばかり。こういうときは呪術師に合わせて完治を祈らないといけないのに、頭の中はビデオのことばかり。

1分ほどで終わり、、すかさず、、呪術師のおじさんと2ショット。

IMG_7829_1.JPG

料金はIDR3万なり。300円ということか、、食事一回分ぐらい。これが、高いのか安いのかわからないけど、宿舎のおばちゃんたちが、私の病気を心底心配してくれて、どこからともなく呪術師まで呼んでくれる。この親切心に胸が打たれて、涙もろくなる。本当にありがたいことだと思います。

このあと、薬がきれたのでもう一度H病院に行くと、お医者さんが、「紹介状を書くから、専門医にかかりなさい」。行き先はカルティニ病院。ジュパラきっての大総合病院で公立です。公立は、患者が多くて、おもいっきり待たされるのでいやだったんだけど、、

| クアラルンプール ☁ | Comment(0) | Indonesia life インドネシア生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Flat motor tyre repair バイクのタイヤ修理は、基本自転車と同じ??本当?

How people repair tyres

IMG_7859_1.JPG

バイクのタイヤのパンク修理といえば、まず穴を開けた釘とかを引っこ抜いて、ハンドドリルみたいなのでギリギリ穴を開けていく、そして充填剤をつめる、、、みたいなのが、一般的な発想だと思う、、、

4589559083529_1.jpg

、、、が、ここでは違う。ほとんど昔の自転車のパンク修理のようにパッチを内側から当てるという荒業です。
最近の自転車のパンクといえば、わたしもロードバイクでひっきりなしにしましたが、異物をとって、チューブを新品にとりかえておわり。


ここでは、異物をとって、タイヤを取り外して、内側からビチューメンにをトーチの火で炙りながら塗って、ゴムのパッチを貼る。なんか、すごいというか、知らない人がみたら、、、げえ?なんでタイヤ修理で「火」がでてくるんだよ、、、、という驚きになります。
トーチならいい、、炭火で熱している人だっている。。すごいよね、、、まさか、、、のできごとです。それで、ちゃんと走るようになるのか疑問です。

パンク修理やさんは基本的に店舗をもたず、露天営業です。

IMG_7858_1.JPG

さらに、本来使わないチューブを無理やり入れるという荒業もある、、、というか、全部が荒業なので、どのレベルの荒業かもういいようがないけど、チューブレスタイヤにチューブを入れるのは難易度が高いと思います。なんか、、、すごい。

| クアラルンプール ☁ | Comment(0) | Indonesia life インドネシア生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月05日

Soul of Jawa ジャワの魂の食べ物 6選。常時あるものもあるし、旬でないとないものもある。

Soul food of Jawa

IMG_7846_1.JPG

すでに料理としてジャワの心を示すものとして、バクソはなんべんもこのブログに登場しました。ジャワの魂ですね。

IMG_7832_1.JPG

しかーし、バクソを上回るものがある。それは、まるで空気のようにあって、もはやジャワの!とか気合がはいった場面では、気が付かれないぐらい。だれもが、空気がないと生きていけないけど、ふつうそんなこと考えて生きてたりしません。でも、空気がなくなってはじめて空気のありがたみを知る、、、というものがあるとすれば、それは、、、、クロポ、、、

IMG_7874_1.JPG

ジャワの生きるすべてです。魂がなくなっても生きていけるかもしれないけど、クロポがないとジャワがありえません、、、そんな、クロポを影で支えるのが、、バナナチップス、、

IMG_7830_1.JPG

クロポあるところに、バナナチップスあり。ともかく、揚げ物ばーっっかりのジャワ料理副菜やおやつの代名詞。もちろん、バナナそのものも、重要。そして、旬でしかないけど、絶対にもらせないのがこちら、、、焼きトウモロコシ

IMG_7842_1.JPG

焼き芋と焼きトウモロコシは、、日本のものと同じぐらい甘いです。いっちゃわるいけど発展途上国の野菜や果物は日本のものに比べると甘みが格段に落ちることがおおいのですが、この芋とトウモロコシについていえば、全然日本のものと比肩する糖度。きわめて美味しいといって、差し支えありません。

そういうことで、バクソ、クロポ、バナナチップス、バナナ、焼きトウモロコシ、焼きイモの6選。ジャワの魂に認定しましょう(当社調べ)。ほんとうは、あと3つぐらいあるんだけど、名前がわかんないから、いいや。

| クアラルンプール ☁ | Comment(0) | Indonesia life インドネシア生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Good morning Jepara 朝の散歩。病み上がりで足元はおぼつかないけど、家にいたら腐ってしまう

Morning walk around @ Jepara

IMG_7872_1.JPG

おはようございます。9月5日のジュパラの朝はいつもと同じく爽やかな天気。
9月にはいると自由になるので、あちこち行きたいし、いろんなことしたいし、もちろんブログに書こうと思ってためてたことも書きたいし、、と思ってた、、、が、病気になってしまった。

8月下旬から体調がおかしくて、病院にいってもはっきりわからなかったけど、その後、、顔面に発疹が、、そう、帯状疱疹。見た目もハードだけど、痛みもけっこうあって、、、「さあ、9月だ、張り切って遊ぼう」という思いを初っ端から叩き壊してしまいました。

でも、さすがに発症から2週間ぐらいたって、熱もひき、見た目もグロテスクとまではいかないほど良くなったので、散歩を開始。そう、ここまで病院にお薬をもらいに行く以外、全然家から一歩もでてなかった。

IMG_7865_1.JPG

昼間は暑いので、朝ごはんを食べ終わったあと、、まだ、すずしいうちに家の周りを一回り。歩いてると痛みも感じない、きっとじっとしてると痛みを感じ易いのだと思う。てくてくてくてく、、

IMG_7856_1.JPG

ちかくの幼稚園、、日本だと古民家といっても良い建物だけど、この街のほとんどが古民家なのであまりありがたみはない。ただ、昔のものが古くなっただけ。ありがたみは、希少さと比例するのだろうけど、まだまだだろうね。

IMG_7867_1.JPG

朝の朝礼なのかな?幼稚園からインドネシアラヤが聞こえてきました。

| クアラルンプール ☁ | Comment(0) | Indonesia life インドネシア生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月29日

Kapuk いま、一面に綿を降らせているのが、カポック綿、パンヤの木ともいわれる巨木たち。道路際は雪のよう、、

Kapuk cotton @ my village, Jepara

IMG_7804_1.JPG

私はエジプトにも何年も住んでたので、綿ならよく見知ってる。エジプト綿て有名だもんね。
でも、インドネシアで今が、、、盛りの、この綿は何者?見たことも聞いたこともないし、しかも栽培種じゃなくて自生している、、

IMG_7801_1.JPG

大型のトラックとかがこの木の下を通ると、それはまるで雪のように空にたかく綿が舞い上がる、、、アレルギーがあるひとだとしんどそう。でも、とってもきれい、、道路の側溝とかにも、積もってるし、、詰まってるし?雪のないインドネシアの雪だよ、、

IMG_7803_1.JPG

しらべると、カポック、パンヤノキとも呼ばれる、このあたりに自生している綿の木です。
それほど、製品化もされてないみたいだし、、、この辺じゃあ栽培じゃなくて、自生種だし、、、でも、綿の量は半端ないです。

| クアラルンプール ☁ | Comment(0) | Indonesia life インドネシア生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月28日

Indonesia Merdeka Day 番外 ぶん殴っといてそのあと放置してた。が、いつのまにか「俺は手当する優しい奴」に変換。日本のインドネシア独立への寄与とはそういうもの。



IMG_7538_1.JPG

日本がインドネシア独立に寄与した?という寝言のような話。
いままで7回にわたって、それは無いという記事を書きました。もちろん、日本がインドネシア独立に寄与したと信じている人は私の記事なんて信じないし、そもそも読まない。読んでも、、ふん、片手落ちだよな、、と思うのはオチです。わたしも、別にそういう信仰を持った人をどうこうする気はないです。

ただ、順を追ってみると、、

そもそも、なんで、日本軍がインドネシアにいたの?


、、です。日本軍がインドネシアにいなければ、とうぜん日本が独立云々に寄与したという話もでてこないはずです。
なんでインドネシアに武装した日本人が居たか?というと、日本はマレーシアとインドネシアを資源供給地として日本の領土にしたかったからです。べつに、オランダからインドネシアを独立させるためにインドネシアに行ったわけではありません。
現地で日本軍はオランダ勢力を一掃しましたが、それは、オランダがインドネシアから横取りしていたのを、こんどは日本がインドネシアから横取りするという盗賊間の抗争のようなもの。いっこも、インドネシアの為に、、とかありません。

日本の領土は、こうやって拡大しています。

もともとの領土、本州島、九州島、四国島、淡路島、対馬、壱岐、隠岐、佐渡の8つ。古事記では大八島と呼んでます
もちろん、実際はそれに付随して小さな島もいっぱいあるけど、そっちは省略。

拡大
1 北海道。ロシアとの間に1855年に択捉島と得撫島の間に国境を画定
2 沖縄。1879年、廃藩置県によって日本の領土に編入
3 千島。1875年、千島樺太交換条約で、得撫島とその北方18島が日本の領土になる。
4 小笠原。1898年、実効支配を通知して各国に連絡。小笠原のアメリカ系住民は日本人になる。
5 北大東島、南大東島、硫黄島、北硫黄島、南硫黄島、南鳥島、魚釣島、東大東島、竹島、中鳥島、沖ノ鳥島が1885-1931年のあいだに日本の領土になる。
6 台湾。1895年、下関条約で日本の領土となる。
7 遼東半島。同じく日本の領土となったものの、三国干渉で放棄
8 南樺太。1905年ポーツマス条約で割譲、1943年内地に編入した、日本領土。
9 朝鮮。1910年、日本の領土となる。
10 マライ、スマトラ、ジャワ、ボルネオ、セレベス。1942年に占領、1943年大東亜政策指導大綱により、日本領土とする(当面の間は軍政)。

ということ。つまり、インドネシアとマレーシアは沖縄、台湾、朝鮮と同じく日本の一部。検索すると、「日本軍によるインドネシア解放」とかいう文字がいーーーっぱいWeb上にある。これだけはっきり、日本の一部にすることが規定路線なのに。解放する気も独立させる気もないし、マレーシア人やインドネシア人は将来の帝国臣民。とうぜん、朝鮮や台湾の人たちと同じく日本語を話して、勉強してもらって、将来日本の役に立つ人材に育ってもらわないといけない、、、と思った。が、実際はそんな余裕すらなく、搾り取るだけ搾り取って使い捨てにした。

最初にもどるけど、そもそも、どうして日本軍はインドネシアにいたの?それは、インドネシアをつぶして日本の国にするためにいたのです
結果的につぶせなかった、、、からといって、独立に寄与したは、、おかしすぎる。でもねーー、昨今はこういうおかしい話が幅をきかせてるんだよ、、

| クアラルンプール ☁ | Comment(0) | Indonesia life インドネシア生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月27日

Dry Season contines 乾季はいったいいつまで続くのか?

I want to have rain.

IMG_7425_1.JPG

乾季は絶賛続行中。いや、あんまり絶賛もしてないけど雨季の被害に比べるとマシかな?というレベル。
二期作目の刈り取りもほぼ終了。

IMG_7427_1.JPG

そして、ここから前も書いたけど、田植えに突入!三期作目にはいるところ、、

IMG_2731_1.JPG

IMG_7703_1.JPG

、、と、三期作目にははいらず、畑作にいくところの明暗くっきり。

IMG_7705_1.JPG

ただし、私にはどっちが明でどっちが暗かわかりません。
畑作だと、トウモロコシとキャッサバ。イモ類多し、とくにさつまいも。
うちのまわりではトウモロコシが多いですね、、すごい収穫量です。

三期作目にはいるところは、よっぽど水に困ってないところ、、

IMG_7702_1.JPG

家の近くの川は、干からびてる。。

IMG_7426_1.JPG


有名なBengawan Solo - ブンガワン・ソロ (ソロ川)の歌詞(インドネシア語の元歌の翻訳。日本語版歌詞ではない)
http://laguindonesiakejepang.blogspot.com/2017/05/bengawan-solo.html


ソロ川には悠久の歴史があり、
太古の昔から
人々から見つめ続けられてきた

乾季になると、
水の流れは減り続け、少しの水しか流れず、
雨季になると、
水は、はるか彼方まであふれかえる



ソロを水源とする川の流れよ
流れは幾千もの山を巡って
水は、遥か遠くまで流れいき
ついには、大海に注がれる

そこに見えるは 小さな舟
遥か昔から、商人たちはいつも
この小舟に乗って行き来していた


、、、うーん。みたまんまの歌。



満々の水量があった滝も、、、あれ?

IMG_7808_1.JPG

ちょっと、もしかして、これだけ?

IMG_7807_1.JPG

ちなみに4月はこんな感じでした。どうです、、、同じ場所の写真です。

IMG_0959_1.JPG


ちょっと、びっくりなありえなさです。

IMG_7704_1.JPG

| クアラルンプール ☁ | Comment(0) | Indonesia life インドネシア生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Indonesia Merdeka Day 7 ついに日本はインドネシアの独立を承認せざるを得なかった?というか、あれだけ負け戦が続いて、日本とインドネシアの間の交通もままならないのに、ほったらかしたら反日蜂起。

Independence process

IMG_7547_1.JPG

こういうブログ記事を書いているのは、自分にとっての勉強会?みたいなもの。特に目新しい記事はないです。巷に溢れているものから、自分の勉強になるようにまとめているだけ。そもそもが、今の日本に広く蔓延している「日本がインドネシア独立に寄与した論」に対して、ものすごい違和感をもったからです。さらに、「昔は日本軍が占領地で極悪非道を働いたというふうに習ったけれど、最近では研究がすすみ日本が占領地経営にすごく貢献し、いわれているような極悪非道はなかった」という論にも違和感があったからです。とくに後段の極悪非道論については、昔=まだ証人が一杯いる時代の論調が間違っていて、記憶も風化して生き証人が少なくなった今、ほんとうは昔はよかったのだ、、という理論にはついていけません。

ともかく、「日本がインドネシア独立に寄与した論」について自分で調べることにしたのが、こちらのブログです。調べれば調べるほど、日本の占領時代の極悪非道が浮かび上がって残念ですが、ともかく、トピックは「独立」なので続きを書きます。

当初は、前回書いたとおり、マレーシア、インドネシアは日本の一部になる予定の場所。独立など滅相もありません。
それが、風向きが変わってきた、、のは、日本の敗戦につぐ敗戦です。戦線はどんどん後退していき、日本とインドネシアの間の海路は安全とはいえません。日本がマレーシア、インドネシアを併合する理由は、「南方の物資管理」ですが、もう輸送手段もないのに、物資もくそもないです。

終戦から1年前の6月。北九州にB-29の編隊がきて、本格的な本土爆撃がはじまり、もはや前線に日本本土まで来てしまいました。7月には東條内閣が倒れ、小磯内閣ができます。ここで、インドネシアの独立を許そうという方向転換。理由は、、こうでも言わないと日本の弱り目をみたインドネシアで独立戦争が始まるから。独立を認めるといえば、「日本は独立を認めるといっているのだから、なにもインドネシア民衆が武器をもった日本と戦争して血を流さなくても、独立できるよ」という安堵感をつくりたかったからです。じっさい、スカルノはそういう空気から、決起する若者たちを抑えています。若者たち、、というのが、インドネシア独立関係の資料に一杯でてきます。大体はわかったので、あとで「若者たち」と呼ばれている人たちは何者なのかをまとめたいですね。

そして終戦の5ヶ月ほど前に、インドネシアに独立準備調査会が日本の肝いりでできますが、評判が悪い。インドネシア側の資料で見る限り、この調査会を評価しているものはないです。日本の影響を残したまま、インドネシアをどう独立させるか、、、というかんじ。

そして、終戦の1週間前。8月7日に独立準備委員会が発足します。こちらも、当初は日本の肝いりでしたが、8月15日を境に完全に日本とは縁がきれた組織に変わります。

そして、8月14日。日本がポツダム宣言を受諾。日本国民への発表は8月15日でしたが、世界的には受諾のニュースはあっという間に世界中を走り抜けます。その14日、、スカルノとハッタとは別グループの独立準備委員を中心とした一団が活躍をはじめます。かれらは、スカルニ Sukarni、Iwa Koesoemasoemantri、Wikana 、Chairul Saleh といった人たち。多くがインドネシア最大の危機「9月30日事件」と結び付けられ失脚、連座ということであまり研究がすすんでないように思われます。というか、9月30日事件のことを調べたらあんまり楽しくないことになる、、という空気がいまでもある。

ただし、以前も書いたけど、インドネシア革命、、は、封建的王政(荘園貴族、領主とその上に君臨する、オランダや日本という王)を打倒して、民主主義を打ち出した革命。手本はロシア革命。なので、スカルノやハッタなどの穏健派を含めてスカルニやウィカナといった急進主義者が代表するような、社会主義者、共産主義者がリードする革命となりました。スカルノとハッタは、メンシェヴィキで、シャフリル、シャリフディンがボリシェヴィキというところ?スカルノとハッタは大幅にボリシェヴィキに妥協することで大統領を維持します。

が、こういう革命につきものの反革命。ロシアでは2月革命に対する10月革命。フランス革命では、テルミドール9日までに至るさまざまな揺り戻し、明治維新では西南戦争、、そしてインドネシア革命では9月30日事件。社会主義、共産主義に立脚したスカルノ政権は、スハルトらによる揺り戻しのため10万から100万人といわれる共産党シンパ虐殺につながりました。


うーん、えーと、日本によるインドネシア独立の関与?ともあれ、最初っから独立させる気はなかったけど、日本の負けが明白になると治安維持のためにも、人員提供(兵補、義勇団、労務者、慰安婦)の意味でも、インドネシア独立を言わざるを得なかった。そうしないと、背後からグサリとやられるのが目に見えたから。でも、そんなので、日本がインドネシア独立に寄与したというの?違うでしょ?日本は保身のため、これ以上の敵を作りたくなかった、、というべき。

そういうことで、日本の占領期、ポツダム宣言受諾から降伏文書署名、降伏文書署名以降、、の3段階に分けて書きましたが、どの段階でも日本がインドネシアの独立に寄与したとは言い難いです。一部、独立宣言の混乱において政府の命に逆らった日本人個人がある程度サポートしたと言えるだけです

じゃあ、残留日本兵は、、、まあ、先の長い話のなので、別に書きます。

結論だけいうと、1000人程度(インドネシア残留日本兵の親睦団体「福祉友の会」発表)、戦後引き上げた50人を超える日本兵(同調べ)、などと、ちゃんとした残留日本兵の研究論文(大学のトポリジニにあるようなレベル)をみると、5年に近いインドネシア革命の大河の一滴レベルです。インドネシア残留日本兵について大々的に報道したのが私も覚えているけど1980年代になってからで、たぶんに日本とインドネシアの両国政府のプロパガンダ色が強いです。彼らの存在を実績より大きく膨らませて大々的に報道することで、政治的に得をする人たちがけっこういたんだよ。

ああ、それから独立宣言に皇紀が使われている件?日本占領当時皇紀を使えという命令がだされていたし、それを踏襲しただけ。深い意味はないです。昔、山本七平が、西暦とは主イエスキリストの誕生からxxx年という意味だから天皇は使えない。。というようなものを書いていたけれど、いま西暦を使う人がいちいち<主イエスキリスト生誕から2019年目>とか思う?そんなこと思って西暦使ってる?それと同じレベルです。


おわり

| クアラルンプール ☁ | Comment(0) | Indonesia life インドネシア生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Indonesia Merdeka Day 6 そもそも日本はインドネシアを占領してどうしたかった?いや、占領じゃないんだよ、併合したかったんだよ。独立、そんな気は、毛頭ない。

Japan Denyed Indonesia's independence

IMG_7503_1.JPG

大東亜会議というのが、1943年11月に行われました。Wikiから引用すると、
当時の日本の同盟国や、日本が旧宗主国を放逐したことにより独立とされたアジア諸国の国政最高責任者を招請して行われた。ということです。集まったのは、日本、中華民国(南京)、満州国、フィリピン、ビルマ、タイ、インドの7カ国の代表者。

Greater_East_Asia_Conference.jpg

なぜ、7か国なんでしょう?
まずは、ベトナム、カンボジア、ラオスといったフランス領インドシナ(仏印)ですが、「旧宗主国を放逐」していません。フランスはヒトラー率いるドイツに負け、南フランスにヴィシー政府というドイツの傀儡フランス政府ができます。が、そのヴィシー政府が仏印をひきつづき植民地化しているから、、つまり、仏印は日本の友好国ドイツの飛び地みたいなものなの。どさくさに乗じて日本軍は仏印に進駐しますが、わかりやすくいえば基地化です。そういうことで、仏印は旧宗主国がそのまま温存され、しかもナチスドイツが先んじて傀儡化しているので、日本は独立も併合もできません。
朝鮮も台湾も代表がでてきません、、これは、すでに日本の一部。日本代表として東条英機がでているので、これでおしまい。

インドネシアもマレーシア(シンガポール含む)も含まれていません。そのとおり、日本はインドネシアにもマレーシアにも、独立させる気は全くありませんでした。出席したフィリピンのラウエル大統領から「どうしてインドネシアのスカルノがいないのか?」と聞かれましたが、ガン無視。大東亜政略指導大綱では、

マライ、スマトラ、ジャワ、ボルネオ、セレベス、は帝国領土と決定し重要資源の供給地として極力これ開発ならびに民心掌握に努む。原住民の民度に応じ努めて政治に参与せしむ。当分は軍政を継続す。(てきとうに中略)

といってます。つまり、マレーシアもインドネシアも大東亜会議に呼ぶような、フィリピンやビルマのような「傀儡国」レベルではなく、もはや国ですらなく、日本の一部として併合するということです。そういうことで、原住民の協力や政治参加をすすめていくのは当然な話です。彼らはゆくゆくは日本人になるのですから。同じようなことは、同じ目を先にあじわった台湾や朝鮮半島でもおこなっています。

日本降伏の1945年9月2日以降、日本政府は外交権も剥奪され、国旗掲揚も禁止され、主権もありません。占領されてしまっては、なんにもできません。インドネシア独立への協力どころか、日本が独立してない。これはインドネシア革命の時期にあたります。
1945年8月15日から9月2日まで、、日本政府と現地軍政府はポツダム宣言の受諾により、インドネシア独立への協力は一切ありませんでした。スカルノとハッタと面談することすら拒みました。ただし、数人が個人的にそれまでの経緯から独立宣言の混乱の際、無言の好意を示すことだけはありました。こういうことを加味しても、インドネシア独立への関与はほぼゼロです。

ではそれ以前は?

大東亜会議の面々をみてのとおり。
日本は政策として、さいしょっからインドネシアの独立なんて全く考えてなかった。これが、占領前からの大前提です。当分は軍政を継続す、とありますが、そのうち日本になるので、そうなったら日本から総督が来るのでしょう。ボルネオのブルネイの博物館で日本語の「ミリ県」の証書をみたことがありますが、そのうち県に分割されて日本と同化される、、ということ。

1942年、米軍によるガダルカナル戦争が始まると、インドネシアに駐留していた部隊が続々と引き抜かれてガダルカナルにもっていかれます。部隊だけじゃなくて、食料も。飢餓の島ガダルカナルの食料を賄うべく、インドネシア人の食料も奪って持っていく。そんなことが重なり、インドネシア(主にジャワ島)に駐留していた日本軍第16軍も、8千人たらずまで減ってしまいます。インドネシアでは連合軍の侵攻がはじまってないので、日本軍人も食料も、そしてインドネシア人も労務者や慰安婦として根こそぎもっていかれます。

このままでは、日本軍がいなくなる?そうなったらどうなるのか?ということで、兵補と郷土防衛義勇軍を募集します。兵補はあくまでも日本軍の一員で、主に後方支援業務。同じような業務を朝鮮半島出身兵、台湾出身兵が行っています。部隊の転進にしたがって、ビルマやその他東南アジアに行きました。郷土防衛義勇軍は第16軍の人数が手薄になったので自分たちの地域を自分たちで守らせるために結成されました。場所によっては、兵補になるか労務者になるかという強制的なことが行われたようです。

兵補って名前だけみると、補欠か補充の兵隊という気がしますが、全然そんなことなくて普通に日本兵です。軍人勅諭や戦陣訓も覚えさせられました。軍属扱いというのは制度上のことで、階級をみると、、(カッコ内は日本兵に当てはめた場合)。

一等班長(曹長)
二等班長(軍曹)
三等班長(伍長)
組長(兵長)
上等兵補(上等兵)
一等兵補(一等兵)
二等兵補(二等兵)

日本兵と同じ扱い、、ということになっていますが、給与の未払い、退職金など規定はあっても全く無視され、今に至るまで係争の種となっています。日本がインドネシア独立に寄与した論者も、こういった日本兵だったインドネシア人に同情する人はみかけません。何が寄与だ?

敗戦後の8月20日の第16軍参謀長指示として、兵補にたいして、規定に定めた解除手当(6ヶ月分の俸給)、被服その他全部と民間服2着。食料の10日分の支給、、、などあるのですが、ガン無視です。そもそも解雇通知もでなかった、、、らしい。さすが、ブラック日本。


(つづく)

| クアラルンプール ☁ | Comment(0) | Indonesia life インドネシア生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Indonesian Merdeka Day 5 深みにはまっていく「独立」と「革命」。おそらく、この2つの語をどういうふうに解釈するかという「日本的思考」が、インドネシア独立を現代日本人がどう見ているのかという鍵になるかも。

Independence and Revolution

IMG_7554_1.JPG

ためしに、「アメリカ独立」をWikiで検索します。ふつうにアメリカ独立、、ででてきますが、これを英語版にすると「American Revolution」アメリカ革命、、というタイトルになります。アメリカ独立戦争、、、でも同じ。Americal Revolutionary Warというタイトルになります。
前号でも書いたとおり、インドネシア独立、、も、英語もインドネシア語でも、インドネシア革命となります。

どうもこれを見る限り、日本では「革命」は評判が悪いみたいですね、できるだけ「独立」としたいようです。

では、ふつうに日本語で「独立」は「革命」とどう違うのか聞くと、たぶん多くの人は、独立と革命は大違い!という印象を持つとおもいます。たぶん、私が「日本はインドネシアの独立に寄与した論」に感じる違和感はここから来ているのだと思う。なんどか書いているとおり、インドネシアの独立、、あるいは独立宣言は、重要ではあるもののインドネシア革命の一局面でしかありません。インドネシア独立について8月15日の日本敗戦以降、日本政府、日本軍政府(インドネシア占領GHQ)の関与も協力もゼロです。むしろ積極的に独立を抑圧する方に回っています。ただし、こうした政府方針から逸脱した幾人の日本人(前田、吉住、西嶋、三好、その他)が独立宣言にまつわる混乱に、スカルノとハッタに肯定的な動きをしたことは間違いありません。これは、決して低評価してよいものでも無視してよいものではありません。

が、数人の政府方針に背いた軍政府関連者の好意が独立宣言に及ぼした影響は、それほど大きなものではないし、しかもインドネシア独立宣言はインドネシア独立の一瞬でしかなく、さらにインドネシア独立というの自体がインドネシア革命の一局面でしかありません。それではインドネシア革命という舞台でみた場合の、日本(政府か個人か)の関与を見た場合、、最初に述べたとおり、ポツダム宣言を受け入れてますから日本政府の関与はありません、個人(特に残留日本兵)は?あとでまとめて記事にしますが、喧伝するほどのものではありません。調べるほど大河の一滴を感じます。まあ、残留日本兵に対する思い込みが非常に強いひとにとっては、なかなか受け入れられないでしょうか、、、

日本人の関与があるとするなら、一番影響が強かったのは、上に上げた独立宣言にまつわる混乱の中での日本人の好意といえるでしょう。

日本人にみられる「日本はインドネシア独立に寄与した論」は、ほとんどこの一瞬(3日程度)の独立宣言をとりあげ、インドネシア人にみられる「インドネシア革命における日本の関与などない論」は、4年5ヶ月にわたるインドネシア革命(日本語ではインドネシア独立戦争)のことを指しています。ようするに、指している対象が違うのだから、評価が違うのは当然といえるでしょう。
ましては、日本軍占領下の3年ほど、インドネシア人400万を飢えや強制労働などオランダ統治下以上の過酷さで死なせていますので、戦時の反感はあって当然です。

現在のインドネシアの親日感情は戦争や独立とは無関係です。
それをいうなら、原爆も落として日本を火の海にして、日本軍をさんざんに破ったのはアメリカですが、今の日本人はこのときを恨みとして、現在でも反米反英感情をもっているかというと、そうでないのと一緒です。昔の恨みと今の親善とは別物です。

| クアラルンプール 🌁 | Comment(0) | Indonesia life インドネシア生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月25日

Indonesia Merdeka Day 4 「インドネシアの独立」というより、「インドネシアの革命」が正しい。英語もインドネシア語もそうなってる。なぜ、日本語は「独立」にこだわり「革命」を見ないふりするのか?

Indonesian Independence cum Indonesian Revolution ?

IMG_7720_1.JPG

インドネシアの独立への日本の関与、、って調べると、なるほど奥が深い。。
調べれば調べるほど、どんどん向かう先は、そもそもの「インドネシアの独立」とはなんだったのか?ということに関心が向かいます。それに、このトピックは簡単に、、こうです!といえるほど、単純じゃないので、もっと勉強しないといけないですね。

とりあえず今のところわかっているのは、そもそもこれは「インドネシアの独立」なのか?独立は「インドネシアの革命」に付随した一局面。ちなみにWikiも日本語で「インドネシア独立戦争」ってでてるけど、英語版にすると「Indonesia National Revolution」つまり、「インドネシア民族革命」、、っていう名ででています。インドネシアでは「8月革命」とも呼ばれます。だから、革命を主にもってこないと、独立だけじゃあ何にもわからない。


日本でよくみられる「日本がインドネシア独立に手をかした」論のほとんどすべてが、「インドネシア革命」をすっとばしてます。意図的か、不勉強なのかはわかりませんが、、


スカルノとハッタというのが独立の立役者ですが、別に2人で全部を決めたわけじゃないし、同志を含めた親疎の差はあれ多くの人が関与したのがインドネシアの独立でした。スカルノもハッタも、心底政治家で、物事を主義主張じゃなくて「政治的判断」で動く人でした。独立においても信条ではなく、政治です。同志からは常に日和見というレッテルを張られます。

そもそも、革命独立の志士が打倒したのは何だったのか?支配者?オランダも日本も同じような植民地支配を行いましたが、、、いえいえ、違います。打倒すべきは「インドネシア封建制」です。各地に乱立しているインドネシア人封建領主と荘園貴族のうえにオランダでは総督、日本では軍政府がいて、かれら封建特権階級に対して保護を与える代わりに従属を求めました。封建主義の頂点に立つオランダや日本という立場です。

封建制に対する革命、、が、封建制に君臨する外国支配者に対する抵抗となったのです。独立後でいうと大統領と副大統領になったスカルノとハッタ、、に対して、独立後最初の首相になりその後 3期つとめたシャフリル、シャフリルの後を継ぎ2期務めたシャリフディンらが、革命の主義主張のイデオローグです。大統領派が穏健派とするなら、首相派は急進派ですね。実のところ、独立前夜は後でいうところの首相派が多数派で、大統領派は少数でした。

日本がインドネシアの独立に寄与した、、とする論調のほとんどが、のちの大統領派への便宜や懐柔です。そりゃそうでしょう、日本が頂点に君臨する封建制を守るために革命家には手を貸すわけがありません。それに、多数派をしめる首相派はそもそも支配者日本に徹底的に抵抗しています。革命ですから、支配者と革命家がなれ合うことはありません。そのため、日和見とされたスカルノとハッタは、独立前日の8月16日、多数派の一部によって拉致され、翌日 独立宣言を発表するか!射殺か!、、という二者択一を迫られます。馴れあったものに代表を与えておくほど革命はやわじゃないです。革命とは古今東西、だいたいこんなものです。

インドネシア独立にかかわる日本の論調でもほぼすべて、この拉致監禁については言及があります。が、?どうして拉致監禁から生きて帰れたのかきちんと説明してあるものはあまりありません。これがターニングポイントなのに、、

スカルノとハッタは、日本と馴れあったのではなく、武力を持たないインドネシア人が武力を維持する日本に敵対しても流血だけしか得られない、もう日本は敗戦で死に体なのだから、無駄に敵対することはない、後にはオランダとの戦争が控えているのだし、、、と力説します。政治的には正しい選択だし、至極まともだと思います。が、革命の志士は納得せず、結局、スカルノとハッタは多数派の意見を微妙にかわして生きて拉致から解放。そして翌日の独立宣言へと繋がります、、

えーっと、独立前夜はこんな感じ。別にスカルノとハッタだけで独立したわけじゃないし、一団としての、しかも、革命に対する温度差がてんでばらばらの、革命の志士たちの動きということでした。次はいよいよ独立宣言、、しかも、多数派に囲まれては、再度拉致監禁か?射殺か?身の危険を感じ、憲兵が鉄壁の守りを固める日本海軍武官公邸に急ぎます。ここらへんが、「日本がインドネシアの独立に寄与した論」の最初のクライマックス。

| クアラルンプール ☁ | Comment(0) | Indonesia life インドネシア生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月20日

Indonesia Merdeka Day 3 敗戦後のインドネシアに対する日本政府の公的な立場は、「連合国の敵は日本の敵」、、です。

Japanese left in Indonesia

IMG_7528_1_1.JPG

これまで、ポツダム宣言と降伏文書を見てきました。もっといえばカイロ宣言もあるのですが、よく読んでもあんまり影響がないのでここでは割愛するのだけど、ともかく日本が負けたということ。それも、「ポツダム宣言を受諾して」「降伏文書に署名した」ことで敗戦。このことは自明の理なんですが、日本の戦後の出発点にも関わらず、きちんと認識していない人の多さ。戦後レジュームの脱却とうたっている現首相だって、ポツダム宣言読んでないというぐらいだし。

さてさて、このシリーズは、不思議なことに広く出回っている 「日本はインドネシアと協力してオランダから独立を勝ち取ったので、インドネシアは親日なのだ」という話を検証してみたいと思ったので書き始めました。この話を素朴に信じている人には、上の絵でショックを受けてもらいましょう。これは、日本の敗戦後、スマランで起きた「5日戦争(日本ではスマラン事件)」を題材とした絵で、戦場となった場所に展示されていました。インドネシア独立派と日本軍の武器引き渡しをめぐる衝突でインドネシア側が300-2000人の戦死者、日本側は200人の被害がありました。インドネシア独立宣言後の最初の大がかりな武力衝突。もう一度言うけど、連合国配下の日本軍が練度で劣るインドネシア独立を掲げる若者を殺しまくっているのです。流れる血、吹き飛ばされて骨が見えている腕。この浮彫は5日戦争の戦場だったところにある記念碑です。

IMG_7511_1_1.JPG

、、、この5日戦争に至るまでの道、、、それは、ポツダム宣言と降伏文書の履行によります。もちろん、それは日本政府の正式な立場なのですが、前回までに繰り返したように、日本は敗戦によって連合国の麾下に入ります。外地においては連合国の出先の指揮下に入り、連合国の命令をきかなければなりません。敗戦によって日本軍は連合国軍の一部になったようなものです。これを破ればポツダム宣言受諾違反ですから、敗戦によって終わった戦闘が、、終わらずに再開する可能性を意味しています。あと何個原爆が落とされてもしかたない、、という感じ。だから、官僚組織である軍隊は、もともと命令至上主義なので頑なにポツダム宣言と降伏文書(と、そのあとの指令第一号)に忠実に守ろうとします。

まず、武装放棄です。武器弾薬は封印して員数確認して連合国に引き渡さなければなりません。インドネシア独立派が日本軍に「オランダとの戦争が控えているから、日本軍がもう武器つかわないなら俺たちに引き渡せ」と言ってきても、

1 武器を連合国に引き渡す以外は、ポツダム宣言違反ですから引き渡せません。
2 しかも、その武器を連合国の一員であるオランダへの戦争に使うというのであれば、論外な連合国への敵対行為

だから従えません。これが日本の公式な立場で、もちろん現在でもこの時の立場を崩していません。この上の2つを破ればそもそも降伏文書という契約というものを、無視してもよいということになります。そんなことありえないですね、無条件降伏ですから。
でも、実際の現地では押し入った人々に倉庫を破られた、、武装放棄だから、インドネシア独立派にも武力で対抗できないし、、という判断だったところもあるし、スマランのように連合国から現地の治安維持(警察行為)を任されているのだからオランダに代わって胡乱な連中は取り締まるべしというのもあります。

、、、まあ、それだけじゃあないんだけど。日本軍によるインドネシア占領下で400万人が抗日闘争、強制労働、飢餓、栄養失調など日本が起因となって亡くなっています。とうぜん、日本憎しは蔓延していて、敗戦前からインドネシア人による抗日闘争がいろいろ起こっている。武器を引き渡してくれないから日本軍を襲った、、だけじゃなくて、もう日本憎し、の、一念です。

IMG_7501_1.JPG

IMG_7499_1.JPG

まあ、それは次以降の主題になるのだけど、

日本は降伏によって主権をはく奪され、独立国から連合国統治下日本という国になってしまいました。インドネシアどころじゃない、日本が独立してないんだよ。


ともかく日本政府も現地もインドネシア独立に協力する気は、まーーーったくありません。今やオランダ様に敵対するのは、自分の敵でもあるわけです。降伏文書締結後、日本政府がインドネシア独立に協力するのは、どのコンテキストからもありえないです。

まあ、ともかく、そんなことより9月2日の降伏文書締結により、日本政府は外交権もはく奪されてます。下のデザインは商船での「代用国旗」。日の丸掲揚だって禁止されたぐらいだし、日の丸をあげた人が重労働6か月の刑になったりしてます。よその国の独立なんて、どうでもいい状態。みんなつくづく見てください、いっときは、これが「日本国旗代用」だったんだよ。知らない人、おおすぎ。

2096232i.jpg


| クアラルンプール ☁ | Comment(0) | Indonesia life インドネシア生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月17日

Indonesia Merdeka Day 2 日本の降伏文書と指令第一号。日本兵は絶対に武装解除して、武器は封印しろ。脱走するな。

Japanese instrument of surrender

IMG_7238_1.JPG

ポツダム宣言が受諾されて半年後。9月2日に米戦艦ミズーリ艦上で日本の降伏文書調印が行われました。この降伏文書は、ポツダム宣言よりさらに短い、、A4サイズ、センチュリーフォント、10.5ポイントで本文はほぼ1枚(実際は1枚とすこし)。こんなに短かったのか、、、
実際の調印文書はこんなかんじ。サインのページを外すと、1枚だけ。

1a934c03a0cca4b6179db2a75c4d7a66.jpg

Wikiによる抄訳で関係するところだけ引用すると以下のとおり。大本営の梅津がサインをして確認して、のちにちゃんと軍指令をだしている。

<戦いはやめ、武器は絶対流出させない>
・日本軍と国民へ敵対行為中止を命じ、船舶・航空機、軍用非軍用を問わず財産の毀損を防ぎ、連合国軍最高司令官及びその指示に基づき日本政府が下す要求・命令に従わせる

<降伏しろ>
・その所在地に関わらず、日本の支配下にある全ての国の軍隊に無条件降伏させる

<これからのお上は連合国。絶対従え>
・公務員と陸海軍の職員は、日本降伏のために連合国軍最高司令官が実施・発する命令・布告・その他指示に従う 非戦闘任務には引き続き服する

<ポツダム宣言を破るな>
・ポツダム宣言の履行及びそのために必要な命令を発しまた措置を取る

とっても短いので、ほとんど一部引用でも抄訳でもなくても構わないのだけど、、、。要するに。

なにがなんでも戦いはご法度。武器弾薬その他一切、手をつけるな。そしてこれからは連合国がお前のご主人だから、連合国のいうことは全部従え、もはや旧軍は連合国軍の一部になった。




そして、ポツダム宣言、降伏文書のほかに、もう一つある。これが、降伏文書と同じ日にだされた「指令第一号」です。
降伏文書が短いのは、9ページにわたる詳細な連合国から日本にだされた指令第一号があるからです。中身は降伏文書の各項をさらに詳細にしたもので、外務省外交史料館のホームページからみることができます。

https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000097066.pdf

ここまでしても、もう連合国に戦いを挑むやつもいないだろうし、脱走したり、武器を横流しする奴もいないだろう、、と、は、誰も思わなかった。当時の日本軍は、こういう契約関係の文書なんて気にしない人が多かった。もちろん、いまだって、契約に弱い日本人といわれているけど、文書化じゃなくて誠意をもって話し合いだろう?という人は多い。

だから、ポツダム宣言で言ってるけど、条約を破れば火の雨降らせるからな、、っていう脅し。



| クアラルンプール ☁ | Comment(0) | Indonesia life インドネシア生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Indonesia Merdeka day 1 日本の終戦記念日とインドネシアの独立記念日に思うこと <ポツダム宣言>

Japanease surrender and Indonesian independence

IMG_7191_1.JPG

今日、8月17日はインドネシア独立記念日です。ここ、ジュパラでもセレモニーがありました。ネット上でも、インドネシア独立に関する話題がいくつもあったけど、よくある「日本がインドネシアの独立に貢献した」論。間違いありません、<日本の敗北>がインドネシアの独立に貢献しました。

まずは、そもそものおこり、ポツダム宣言から。この記事を書くため英文を読みなおしたし、どれぐらいの分量かA4サイズ紙に本文のみを転載してみたところ、センチュリーフォントの10.5ポイントで、ほぼ1枚半です。ちなみに当時の和訳を転載すると、A4サイズ用紙で、MSPフォント10.5ポイントだと、おなじく1枚半。つまり、簡単に読めます。1枚半でしかないですし、内容については多くの解釈があって、ほぼ定本化されているので、こちらもまた迷う必要ありません。今の首相は、こんなものも読んでないのか、、と、あきれるしかありません。

あまりに短いので、どこがインドネシア独立と日本に関係するところか抜き出すのが大変。全文のほうが楽なのですが、改めて現代語訳で抜き出しました(現代語訳はWikiから引用)。抄訳になっています。<>内は私のつけた宣言全体からみた概略です。


<日本を徹底的に破壊する用意がある>
2 3ヶ国の軍隊は増強を受け、日本に最後の打撃を加える用意を既に整えた。この軍事力は、日本国の抵抗が止まるまで、同国に対する戦争を遂行する一切の連合国の決意により支持され且つ鼓舞される。

<ポツダム宣言を受け入れるなら、完璧に受け入れること>
5.我々の条件は以下の条文で示すとおりであり、これについては譲歩せず、我々がここから外れることも又ない。執行の遅れは認めない。

<武装の継続や、脱走は許されない>
9.日本軍は武装解除された後、各自の家庭に帰り平和・生産的に生活出来る機会を与えられる。

<戦争犯罪人は処罰される>
10.我々の意志は日本人を民族として奴隷化し、また日本国民を滅亡させようとするものではないが、日本における捕虜虐待を含む一切の戦争犯罪人は処罰されるべきである。(後略)

なんでこんなこと書くかというと、日本軍というのは国直属の組織で、官僚組織そのままであり、トップは内閣の大臣という行政府なので、こういう法令類の順守というのは、ほとんど官僚が血肉的に従うものだからです。特に軍というのは命令が絶対だから外れることは許されない。

でもって、上のポツダム宣言の4項をまとめると、
2 日本を完全に叩き潰す用意があるが、
5 我々のいうことを完全に受け入れるなら、叩き潰されないかもしれない。
9 軍隊は武装解除して、兵員は全部日本(あるいはそれぞれの国)に戻せ。
10 それでもって、戦争犯罪人を探し出して処罰する。


もちろん、日本がポツダム宣言を受け入れた以上、軍の司令官は、それを守るしかない。でなければ、終わったと思ってた戦争が再開され、空爆が日本は本当の灰燼に帰すし、原爆もあと何個落とされるものやらわからない。ほとんど、恐怖した、、、。

特に、前線の司令官は、「軍隊は武装解除して、兵員は全部日本に戻せ」で、脱走兵などいようものなら、ポツダム宣言受諾違反を問われて、戦争が再開されるかもしれない。ここで拾った命を、こんなことで失わせてはならない。


だから、脱走兵を厳しく取り締まったのはもちろん、武装解除だから脱走兵が武器を持って出るなんて二重に重い問題になる。政府の命令に軍人が背くことは許されない、、ということ。

| クアラルンプール ☁ | Comment(0) | Indonesia life インドネシア生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月16日

Carnival @ Jepara Independence day ( 1 ) カリニャマット女王とシーマ女王の見分け方。カーニバルというのは日本でいうパレードのこと。

Elementary school carnival @ Jepara

IMG_7162_1_1.JPG

小学生による、独立記念日のパレード。延々と2時間ぐらいつづくもので、昼下がりからはじまって日没までつづきました。
付き添いの学校の先生は給水ステーション。つきっきりで水をみんなに配ってます。

IMG_7140_1.JPG

カーニバルの出し物は、もう、ジュパラのすべて。これだけみれば、ジュパラのすべてをみたも同然。地元輩出の歴史的偉人、伝説、農産物、漁業、交通、環境問題、スポーツ、文化、衣装、ありとあらゆるジュパラがあります。それで、項目別にクローズアップ。まずは、ジュパラの三大聖女。三女神といってもいいぐらいだけど、すべて地元の誇る、実在の歴史的偉人です。

やっぱり、序列があるんだよ。だから、序列を崩すわけにはいかないので、とりあえずセオリーどおりで、まずはカルティニさん。

IMG_7325_1_1.JPG

どこでも誰でも見分けることができる。服装コードは、黒の上っ張りで白の民族服、額を完全に上げて、後ろ頭で髷、、というのが基本。これを変えるのはあり得ません。だから、どの小学校でもカルティニ役はこういう感じ。カルティニさんは過去2度映画化されて、これは2017年版。伝記を映画化しました、、、って感じで、本読んでれば内容はすぐわかる。でも、生き生きしてるんだよ。

MV5BMTY4ZjExNjEtMDRhOC00MDBmLThmMGUtY2NhODNjNjRmYTk4L2ltYWdlXkEyXkFqcGdeQXVyMzUwMTk4OTI@__V1_UY268_CR2,0,182,268_AL_.jpg

ともあれ、三聖女の筆頭だから、すぐわかる、、しかーし、そのあとのカリニャマット女王とシーマ女王の区別を瞬間でつける人はそういない。

IMG_7161_1_1.JPG

まずは次席のカリニャマット女王。

IMG_7322_1.JPG

騎乗のことも多いです、、ジュパラには馬がいっぱいいるから、騎乗には不自由しない。

IMG_7314_1.JPG

こちらが、演劇の中での女王。こんな感じ、、肩が服でおおわれて、のど輪のような装身具(これはマレーシアでもあったけど権威を表す)。髪は上に結い上げます。

53498348_1204655559690353_6771487496794959989_n.jpg

長かったヒンズー系マジャパヒト王国のジャワ島支配も終盤、マジャパヒト王の息子の一人がドゥマで自立し、ジャワ島最初の正式なイスラム王国のはじまりとなります。開祖ラーデンパタハ王の孫娘のケンチャナ姫は、ドゥマから自立したジュパラ公国のスルタンハドリリンに嫁ぎます。これが日本では室町時代のこと。ほら、ポルトガル商館とかが東南アジアを席巻して、日本にも種子島銃をもたらしたころ。彼女は死後カリニャマット女王と呼ばれます。

だから、カリニャマット女王はムスリムだから派手な恰好はしても、肌はだしません。たぶん。ちなみにこの女王がまだ姫だった時代、実家のドゥマ王国は最盛期を迎え、武将のファタフッラーは、西ジャワを制圧。ジャカルタを建設しました。それにちなんで、ジャカルタの中央には、ファタフッラーの名がついた博物館もあります。えーと、ファタヒラとかへんな名前に代わってるけど。

IMG_7417_1.JPG

でもって、シーマ女王。三番目なのは可哀想、、生きてるうちはおそらく3人のなかで一番の権力者だったはず。そして一番お金持ちだったはず。他の2人とは格が違うんだよ、、いまじゃ三番目だけど。

IMG_7227_1.JPG

北岸中央ジャワに最初にできたカリンガ王国で、最盛期を迎えたときの女王です。無明の地にヒンズー教をもたらし、ヒンズー教の規範で人々を導き、たいそう規律がとれていたということです。時代的には日本の飛鳥時代。つまり聖徳太子と同時代ぐらいの人で、シーマ女王とカリニャマット女王の間はざっくり千年ぐらいの差があります。見た目が似てても、時代の信仰も大違い。

Foto-Lukisan-Ratu-Ayu-Kencana-Wungu-Raja-Majapahit-678x381.jpg

パレードでの特徴は、、、肩がでてること。

IMG_7283_1.JPG

ちょっと寒そうだけど、しかたない。ヒンズー系はそこそこ露出のある彫刻しか残ってないんだよ、、

IMG_7240_1.JPG

高々と結った髪も特徴、、だけど、パレードの途中でほつれるとこうなる。

IMG_7372_1.JPG

そして、肩を隠されると、もうどっちがどっちの女王かわからない、、

IMG_7416_1.JPG

こうして、次から次に、、延々と三聖女はつづくのでした。

IMG_7230_1.JPG

| クアラルンプール ☁ | Comment(0) | Indonesia life インドネシア生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月12日

Motor parking next to next バイクはめちゃくっつけて停めるのがインドネシア流。空間があるんだから、そこまでしなくてもいいのに

Why you parked just next to me ?

IMG_6966_1.JPG

Jalan Jalan cari makan
朝ごはんを食べにいきます、、ちょっと遠出。
ホテルのカフェで、ちょっと値段は張りそうだけど、気持ちの良いところを見つけたのでさっそく、バイクを止めて

IMG_6969_1.JPG

ゆーっくりたべます。お店にはほかにお客さんはいないし、駐車場もほかに止まっているものないし、、
ごはんを食べたあとも、しばらくゆっくりして、たちあがり、さて、駐車場にむかうと

IMG_6973_1.JPG

他のお客さんがバイクとめてる、しかも私のバイクにぶつかるぐらいびったり隣に、でもって、私のバイクにまたがっても起こせない、、ぶつかるから、、なんて止め方なんだ、こんなに広いのだから適当に他所にとめてほしいです。

、、、が、インドネシアではバイクはびっちり隣にとめるのがデフォルト。

IMG_7106_1.JPG

でもね、、、それはわかるけど、なんで、こんなところまで来て、それをやるんだよ。
、、と思うけど、土地には土地の風習があり、ここではこれが風習。本当だよ。離れて停めると嫌がられるもん、、


| クアラルンプール ☁ | Comment(0) | Indonesia life インドネシア生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Eid Al Adha day today イードの当日。もうヤギ売り場は空だった、が?牛がいた。イードムバーラク

Eid Al Adha day,,

IMG_6947_1.JPG

犠牲祭の前夜。ここ、ジュパラでは、けっこうな盛り上がりです。そもそも、犠牲祭はメッカ巡礼の到達点。
ハッジ月の8日から巡礼がはじまり10日に犠牲祭。巡礼の諸行事は13日まで続くから、巡礼の中日なのかな。
ちなみに私は2010年にハッジを行いました、、詳しくはこのブログのこちらのカテゴリー、、

カテゴリー:イスラーム
http://inlinedive.seesaa.net/category/9053282-1.html

まあ、私は犠牲祭の日にひどい風邪にかかり(通称ハッジ風邪と呼ばれて毎年蔓延する)、ほとんど寝てました。あんがいハッジってすることなくて、退屈なものです。まあいいや、ともかくジェパラでの犠牲祭、、なんでジュパラ、ジュパラってしつこく書くかというと、ジュパラは他と風習が違うことが多くて、一般化できないからです。

ジェパラでは、巡礼がはじまったハッジ月8日にお祭りがあります。だいたいどこの村でも総出でワヤンやガムランやごはんで盛り上がり、そのまま3日後の犠牲祭に突入。犠牲祭の前夜は徹夜でモスクで念唱があってうるさい、、、寝れない、、、そういえば、この声がうるさくて哀れなヤギの慟哭がまったく聞こえなかった、、、が、

IMG_6938_1_1.JPG

当日の夜明けにヤギがいるところを見たら、もうカラだった。というか、柵は取り壊しが始まってたぐらい、、ということは、前夜はすでに売り切れたのか、、夕方までは確かにヤギは居たのだけど、、夜のうちに完売。

朝、6時からイードの礼拝がはじまり、

IMG_6942_1.JPG

ものすごい人でモスクに入れない、、

IMG_6945_1.JPG

自分の絨毯を用意しておいてよかった。こうして、つつがなくお祈りもおわり、ふと外をみると、、

IMG_6951_1.JPG

犠牲用の牛がいる。

IMG_6950_1.JPG

いつのまにか、牛が集められていたんだ。知らなかった、、、まあ、牛は大きいから買ってそこらへんに置いておくわけにはいかないから、当日購入ということになるのでしょうね。

もしかしたら、このモスクはナフダトルウラマー会派系のモスクだから牛なのか?とか思ってしまった。そういえば、ヤギのほうはムハンマディア会派の犠牲って垂れ幕に書いてあった。ムハンマディヤは原則に忠実派だから、預言者イブラヒムがヤギだか羊だかを犠牲にした秘蹟にしたがうのかもしれない。じゃあ、牛は?あ、それは食べておいしいから、、だと思う。

IMG_6955_1.JPG

ともあれ、イードムバーラク。

| クアラルンプール ☁ | Comment(0) | Indonesia life インドネシア生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Triple cropping ? 二期作目を あっという間に刈り入れまで終わったところは、そのまま放置?三期作の田植えをするところと しないところの差。

After 2nd cropping of padding field, turned to vegitable.

IMG_6899_1.JPG

二期作目の田植えが遅れて、早いところとの差が1か月ほどついたところでも二期作目の刈り取りのシーズン。

IMG_6916_1.JPG

、、ということは、二期作目の早かったところはとっくに三期作目の田植えが終わって、もう草刈りとかしているころかなあ?と思って、一番早く2期作目の収穫が終わったところにいってみると、、、驚いた、、刈り終わったあと、そのまんまだった。

IMG_6960_1.JPG

1期作目と2期作目の間は1週間とか2週間で田植えしたのに、、なんで稲刈りが終わって1か月以上たつのに、放置しているのか?




、、、、たぶん、水がないんだと思う。いまは乾季で、水量が圧倒的に不足しているシーズン。だから、水田をまかなう余裕がないのでしょう。
そのかわり、田んぼが畑になってた。

IMG_6963_1.JPG

なんだか、イモ系の畑も多い。そういえば、今はサツマイモの収穫の最盛期だし、、

IMG_6965_1.JPG

こうして三期作に突入せず、畑づくりになったところ、、放置しているところ、水があるのか三期作目に突入して田植えが終わったところ、、いまは、さまざま。二期作目のとりかかりが遅かったところも、ここで足並みがそろうみたい。

なるほど、

そういうことか、、、




| クアラルンプール ☁ | Comment(0) | Indonesia life インドネシア生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月10日

Eid Al Adha tomorrow 明日は犠牲祭。いや、尋常じゃないほどの盛り上がりでびっくり。断食明けのお祭りより、よーーーーっぽど盛り上がっているのは、珍しいと思う。いや、これが本来なんだけど。

Eid Al Adha is the biggest festival amongst Muslim,, more than Eid Al Fitr.

IMG_6822_1.JPG

明日はイスラームのお祭り、犠牲祭。イスラームで2つあるお祭りのうち、「大祭」と呼ばれて、最大のお祭りなんだけど、、だいたいのところで、小祭である断食明けのお祭りに規模で負けてたりします。

それというのも、断食はみんなが参加して、しかも1か月もあるから、終わったとたんにはじけるお祭りとなるのです、、、が、犠牲祭は基本、巡礼、、ハッジに行った人がやるもの?という他人任せな発想があって、巡礼に参加してない人は、乗り気の無さがある。もちろん、そんなことない。巡礼に行こうが、行くまいが、みんなで心して預言者イブラヒムのひそみにならう!

しかし、我が町ジュパラのイスラームのお祭りの習慣はすこし他の場所と違います。たとえば、サウジとかほかの国でも、お祭りの休暇はお祭り当日の前後数日とかが普通なのに、ジュパラでは、お祭りの前日まで普通に仕事をして、お祭りの当日をふくめて10日休みです。お祭りの休日はお祭りの後のみ。これは地元の人が地元で暮らしているので、帰省というのがないからだと思う。休みの最終日はビーチで大謝恩会です。そのため、ビーチに行く道が超混雑する。

そして、犠牲祭。盛り上がる、、不思議に断食明けより盛り上がる。まず、巡礼の初日に大謝恩会があります。犠牲祭の数日前になりますが、この日は町の広場でガムランとかワヤンとか屋台とか大変な賑わい。そして、巡礼の間中、ずっと休み、、そして犠牲祭の当日となって、祭りの後はまた10日の休み。だから、休みの日数でいうと、断食明けの祭りより長くなる。



まあいい、、それぞれの村にはそれぞれのしきたりがあるというもの、、

で、、、
、、、可哀想なのは犠牲になる、動物たち。お祭りの犠牲となるのです。うーむ、もちろん私もお肉を食べてるから、どこで屠られるかの違いではありますが、目の前に犠牲用のヤギ売り場ができるとなると、、心があんまり穏やかではないです。

IMG_6816_1.JPG

この売り場ができて、夜になるとヤギの慟哭でまんじりもせず過ごしたのですが、明日は犠牲祭。ここにいるヤギで明日も命があるものはほぼいないはずです。ヤギを買いに来る人も急に増えて(自分ちにヤギを置いとくスペースがないから直前購入ということになる)、ヤギも興奮していつもよりも慟哭しています。ふーーー、、、

ところで、このヤギ、、、すごく変な顔をしています。ふつうヤギというと、こういうの?ちょっと耳が長すぎるけど、、

IMG_6831_1.JPG

しかし、大きなヤギ、、ポニーぐらいある。このヤギの顔は正面から見ると細いが、横から見ると丸くてでかい。海のマンボウを思い浮かべてください。でかすぎて、とてもヤギとは思えない顔。悪魔がヤギの顔しているタロットカードとかあるけど、あれよりも怖い、悪魔もびっくりというぐらい変な顔。調べると、ダマスカスヤギ、あるいはシャーミーというらしいです。なるほど中東系なんですね。

ダマスカスヤギはジュパラの普通のヤギではありません。ふつう、そこらへんにいるヤギは、アルプスの少女のユキちゃん的な、ありがちなヤギなので、このダマスカスヤギはいったい誰が飼っているのか?ふつうには見かけない?しかもでかいから(ポニーぐらいある)危なくないか?顔は怖くないか?わからん、、、ただ、ユキちゃんだと犠牲にするには忍びないが、悪魔だとまだいいのか?顔がわるいと損なのか?、、、いろいろと、考えてしまいました。

ともあれ、今晩も哭くんだろうなあ、、、辛いなあ。
ちなみに、看板の絵と実物は全然無関係です。しかも、牛はいないし。

IMG_6830_1.JPG


| クアラルンプール ☁ | Comment(0) | Indonesia life インドネシア生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする