The Redang Telegraph

2024年08月28日

かえりはコロナと二人連れ、、

遅い盆休みで福岡の実家に帰りました。
観光といっても、門司はもう飽きるほどいっているので、下関を重点に。

IMG_9626.jpg

まわってきました。
さすがに歴史の町、、、いろいろある。
えーっと、古そうな順から行くと、「壇ノ浦の戦い」

IMG_9659.jpg

「巌流島の決闘」、、なぜか、決闘の聖地!という幟がいっぱいあるけど、聖地なのか、、

IMG_9694.jpg

朝鮮通信使上陸とかもある。でもって飛ばして、、明治維新。といっても、たくさんあるので、まずは、維新のきっかけ?下関外国船打ち払い?四カ国戦争?まあ、名前はなんでもいいや。ともかく、本気に攘夷をしてしまった、、、ということ。あれは、お題目で口だけでよかったんだけど。

IMG_9689.jpg

高杉晋作の挙兵の地ですね。そして、長州征伐の赤間が口の戦い。開港があって、開港地にはどこでもある、「英国領事館跡」。ほんと、今年になって、横浜、下関、長崎の3カ所で英国領事館跡をみたよ。ありすぎな気がする。そこらへんもすっ飛ばして、日清戦争。そして下関条約。

IMG_9671.jpg

IMG_9672.jpg

要塞地として、下関要塞で砲座が山中にあるのだけど、すっとばして、大陸との通商とか、関門橋や海底トンネルとかある。海底トンネルは良かった。そしていま、海峡はしずかだね。とくに安倍晋三がいなくなってから落ち着いた気がする。

IMG_9653.jpg

関門海峡に、突然帆船が!日本丸みたい、、でも、観光客の99%は絶対に気がついてない。あんな珍しい船、ないのに、みんな船なんかみてないのだ、、、おしいなあ。見渡す限り、誰一人みてる、、とか、写真に撮ってるとか、、ない。

よかった、、帰りはコロナをお土産にしてしまったけど。

| クアラルンプール ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | Life in Japan 一時帰国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月12日

博物館実習 おわり

長かった博物館実習もおわり、きょうは同じ博物館へボランティアとして再登場。
実習は気を遣うけど、ボランティアは気が楽。
やってることは似てるけど、非なるものだね。

IMG_9593.jpg

これまで郷土の森博物館には随分通ったけど、実習の後は全然違う風景が見えてくる。やっぱり、なかの人になることの意義は大きい。

IMG_9603.jpg

それにしても、長い間実習に付き合っていただいた、学芸員のみなさん、施設のみなさん、頭がさがります。ずいぶん、お手間をかけてしまいました。ありがとうございました。

IMG_9605.jpg

ともかく、あんなに暑い日々、よくがんばったと思う。
もう一回やれといわれれば、やれるかどうか?
教育実習のときは、帯状発疹のワクチンを受けてからいったけど、今回だってそれぐらいしたほうがよかったかも。疲れが体にきたし、いきなり銀歯が2本もつづけて取れる!!!!というアクシデントもあったし、たぶん体が参ってたんだとおもう。

IMG_9596.jpg

終わり良ければすべてよし。でしょうか。

IMG_9595.jpg

| クアラルンプール ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | Life in Japan 一時帰国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月05日

府中市郷土の森博物館 博物館実習5

博物館実習でいえることは、博物館相当施設というのは、博物館に限らないということ。
たとえば美術館もそうだし、文学館とか、水族館、動物園もそうです。

IMG_9536.jpg

IMG_9530.jpg

だから、実習生のイメージする「博物館」と実習先の「博物館」のイメージが一緒のことは、そんなに多くないみたい。
、、だったら、イメージする博物館で実習受けたら?という気もするのだけど、大学生はそこまで手が回ってないのかもしれない。
だいたい、実習に行く博物館に「行ったことがない」実習生もいるらしい。

IMG_9523.jpg

そうなると、まったく理解できない!という世界。
理解できないといえば、学習活動の一環として博物館に連れてきている先生が、博物館についたとたん。あとは、もう全部博物館まかせで、あとは知らん!とばかりに過ごしている先生がいるという話しを聞いた、、、

たぶん、そのとおりだと思う。

IMG_9539.jpg


先生としては、探究授業として、生徒の自習性に任せて、口出ししないんじゃないかと思うけど。生徒にすれば、先生が口出ししないんじゃ、あとは博物館の学芸員に聞くしかないし、学芸員が魔法の杖みたいになんでも子供たちの望むものを取り出してくれるんだと思っているはず。

IMG_9532.jpg

こうして、探究授業という言葉の先走りが、暴走になってしまうんだろう。

IMG_9525.jpg

むずかしいよね。
| クアラルンプール ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | Life in Japan 一時帰国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

府中市郷土の森博物館 博物館実習4

酷暑で、雷雨で、もう本当に倒れそうだった博物館実習も昨日で全10日間、すべて終えました。

IMG_9556.jpg

一言で言うと、実習をするのに不向きな季節です。命がけかも。
しかし、夏休みというのは、子供たちの夏休み。夏休みの自由研究とかあって、
博物館には来がちなシーズンです。

IMG_9585.jpg

しかも、わが博物館には、ジャブジャブ池と呼ぶには巨大で豪勢な施設があって、ちっちゃな子どもたちで大入り満員。
学芸員の方が「博物館なのに博物館には寄らず敷地内のジャブジャブ池に直行するのは、博物館としてどうよ?という気がする」と言ってましたが、そのとおりだと思うし、子供たちは、ジャブジャブ池が終わったら、せめてプラネタリウムには行って欲しいです。

IMG_9563.jpg

まいにち、暑い。

IMG_9580.jpg

とてつもなく暑い、、

IMG_9553.jpg

子供たちの自由研究もすすむといいですね。

IMG_9561.jpg

IMG_9548.jpg








| クアラルンプール ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | Life in Japan 一時帰国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月29日

府中市郷土の森博物館 博物館実習3

私は目的地に早く着きすぎるのが普通です。
だから、ついたら、まず、そのあたりを散歩。

IMG_9299.jpg

IMG_9310.jpg

府中といえば、ハス。大賀博士が「府中はハスの町」みたいなことをいったので、

IMG_9350.jpg

IMG_9300.jpg

、、大賀ハスといえば、大変ありがたがられる。

IMG_9328.jpg

でもね、、べつにブランドじゃないし、今どき、そこらへん中に大賀ハスがあるので、もう、そんなにすごくもないと思う。
それに、古代蓮の特徴で花弁がすくなくて、シンプル。いまどきは、ゴージャスな改良版も多いのに、、

IMG_9332.jpg

まあいいや、時間になったので実習にいってきます。

IMG_9324.jpg






| クアラルンプール ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | Life in Japan 一時帰国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

府中市郷土の森博物館 博物館実習2

博物館へは、西武線で是政まで行って、そこから平日は歩き。
土日はサイクルトレインの時間制限がなくなるので、自転車です。

IMG_9339.jpg

IMG_9337.jpg

てくてく歩き。もう汗が噴き出して、1キロ半の道のりは歩きたくない。

IMG_9325.jpg

IMG_9295.jpg

しばらく歩くと、サントリーのラクビー場が見えてきます。
たまに練習している人がいますが、この暑さなのに、死にたいのか!とか思います。
もう、暑いときは、練習しないほうがいいよ。

IMG_9296.jpg

花も、赤いのが多いと暑苦しい。

IMG_9369.jpg

IMG_9365.jpg

めざすは、博物館。

IMG_9323.jpg










| クアラルンプール ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | Life in Japan 一時帰国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

府中市郷土の森博物館 博物館実習1

暑い、、酷暑です。猛暑より暑い言葉として定着したけど、もうあと数年経てばもっと暑くなって酷暑を越える言葉をつくんないといけないと思う。国語の先生としては、酷暑よりひどい?暑さを考えないといけないですね。私としては、、「暑」ではなく「熱」を使った方がいいんじゃないかなあ。

IMG_9441.jpg

あ、そういうことじゃなくて、ついに博物館実習がはじまりました。
学芸員資格をとるための最終関門です。

まずは、府中郷土の森博物館、、中も外も自然が多いです。

IMG_9423.jpg


今は、蝉時雨の時。

IMG_9436.jpg

暑い中にも、ちょっとした涼しげを感じるところもあります。ほんとうに、ちょっとだけど。

IMG_9448.jpg

IMG_9460.jpg

IMG_9420.jpg

園の外の「府中郷土の森公園」はおすすめです。

IMG_9447.jpg

IMG_9342.jpg

IMG_9355.jpg

IMG_9349.jpg

ここはトンボも多いし、蝶も多いし、ヤブ蚊も多いです。

IMG_9374.jpg

IMG_9341.jpg

「朝9時から」1時間噴水があがります。と、書いてあるけど、8時50分からあがります。
今はまだまだハスがきれいです。大賀ハスも咲いてるよ。わりと早めに咲いて終わるはすなんだけど。

IMG_9406.jpg

IMG_9377.jpg

これから博物館実習。
がんばろう、、、

IMG_9367.jpg

IMG_9402.jpg





| クアラルンプール ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | Life in Japan 一時帰国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月26日

学生であること わたしのしごと6

私は大学院生です。もちろん、現役です。
ある人から「もうすでに大学院卒業しているのに、また大学院ですか。修士号もう、もってるのに」と言われました。
え〜っと、修士号なら、もうあります。でもって、修士号が欲しくて大学院で勉強しているわけではありません。
勉強したいから、勉強しているのです。というか、勉強しなくちゃいけないから、勉強しているのです。

大学の教職課程は国語科教員免許がとれたので、おわりです。司書教諭の資格も全部単位がとれて、おわり。
残りは、学芸員の資格です。単位は全部とれたので、これから最後の博物館実習。がんばろう。

IMG_9074.jpg

それとは別に社会科の教員になるため、勉強中です。卒業した大学では史学部だったので、単位は卒業大学でほとんど取れているので、とれてないところと、演習の授業ですね、、、がんばらないと。教員免許はあるので、教育実習の必要がないのが助かります。

そして修論。研究計画の倫理審査が無事通ったので、フィールドワークに入るところ。はあ〜〜〜もう、倫理審査を通すだけでパワーのほとんどを吸い取られて、修論を書くエネルギーが残ってないぐらいです。倫理審査恐るべし。もう、次はやりたくないと心から思う。それに、なんとか学会というのにも、入ったので紀要用に研究もしてみたいな。

学生、、たぶんまだ、あと、10年ぐらい学生だと思う。
いや、生涯学生かも、、、

| クアラルンプール ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | Life in Japan 一時帰国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

経理の請負業務 わたしのしごと5

経理の仕事を請負でしています。
昔勤めていた会社をやめたとき、ほかに業務を引き継ぐ人がいなかったので仕事は請負業務にして、今もやっている。
うーん、「会社はやめたけど、仕事はやめてない」、、なんか、すごく不思議というか、先進的というか、よくかんがえると変な気もするけど、もう、ずいぶん長くやっている気がします。

IMG_9073.jpg

仕事は好きだけど、会社は辞めたいという人には、こういう選択肢もあるんだよ、、って言いたい。
たしかに私はそうだった。この話しは会社からもちだされた(引き継ぎができないから)んだし、それまでそういうことがあるなんて思ってもみなかったから、最初はびっくりしたけど、今ではそういう働き方もあるんだね〜っと思えます。

働き方の多様化、、というのを先取りしたような気がします。

| クアラルンプール ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | Life in Japan 一時帰国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

高校教師(国語科) わたしのしごと4 

昨年無事に中学・高校の国語の先生の免許がとれました。わーい!
ということで、今月から都立高校の時間講師の仕事を始めました。

IMG_9065.jpg

仕事の内容は、日本語の指導が必要な生徒に日本語を教えること。
だから、たぶん外国人学校で教えていることをすることで、いいような気がするし、高校国語!といっても、これならハードルが低いと思う。なんせ、古文、漢文、習字、いろいろあるしね。

高校教師というと、テレビの熱血教師を思い出します。
まさか、自分がそういうものになろうとは夢にも思いませんでした。そういえば、私の中学時代とかのテレビドラマの高校教師って、なんであんなに熱血だったのだろう?

思いだそうとして、検索すると「高校教師(1993年)」というのがありました。1993年というと、私はとっくに日本にいないうえに、インターネットが普及する前なので、そんなテレビドラマ全然知りませんでした。写真をみると真田広之が若くてかっこいいです。なにやら恋愛ものらしくて、このドラマを見たら教師不足の時代でも高校教師に憧れる人が増えるかもしれません。ただ、こんな校内恋愛なんか先生がやったら新聞沙汰ですね、、。

ともあれ、テレビドラマで描かれた「高校教師」になりました。
でも、ドラマって本当に、、なんというか、、ぜんぜん、こう、罪だよなあ、かっこいい高校教師像って、、罪だよ。

| クアラルンプール ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | Life in Japan 一時帰国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

オンライン日本語教師 わたしのしごと3

そういえば、外国人学校より先にはじめて、いまも続いているのがオンライン日本語教師の仕事です。まあ、数ヶ月早いだけですが。

IMG_9072.jpg

だから、国語とか日本語関係の仕事の中では一番芸歴?が長いですね、もう4年目に入ってます。
はじめは、日本語教師の仕事はここしかやってなかったから、めちゃくちゃコマ数を入れてました。1時間が1コマ。1日に10時間とか。食事の時間とか無いぐらい仕事してた気がする。。。というか、今考えると、どうしてあんなに生徒さんがいっぱいいたのだろう?
コロナで日本に来れなかったから?授業料が安かったから?

???
よくわかりません。
ともかく、最多は1日に15時間授業をしてました。自宅だし朝早くから夜遅くまで毎日。それでもって、疲れて、どんどん仕事時間を減らしていったし、それじゃあ収入がなくなるから、外国人学校とか日本語学校で働き始めたわけですね、、、たぶん。もう忘れた。

いまでは、1週間に4時間だけです。それに、いろんな用事があってオンライン授業を計画してない週もあるので、ほんとうにお金にならないレベルです。でも、オンラインを続けることで、機器の操作とかがアップデートできるし、もちろんオンライン授業に対するハードルは低くなるし(コロナ下なので外国人学校もながいことオンライン授業だったなあ)、細々でもやめる気はおきないです。

いまの仕事全部やめて、一人で何かする!という時があったら、きっと役に立つと思う。
なんか、最後の砦、、という気がする。

| クアラルンプール ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | Life in Japan 一時帰国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

外国人学校国語教師 わたしのしごと2

なんでまた、じぶんのしごとを書く気になったかというと、グチを言いたいからです。
まあ、どんな仕事でも続ければそんなもんだと思います。

外国人学校で国語を教えるようになって3年過ぎました。
日本語教師になってから最初にはじめた仕事ですね、ありがたいことです。

IMG_8715.jpg

生徒の国籍は千差万別だけど、漢字圏のこどもはいません。だから、漢字をおしえるのが大変です、、というか、人ごとではありません。わたしは小学生の頃漢字の宿題を全然やらなかった、、という因果を今更ながら骨身にしみてます。子どもに教える漢字は、事前に筆順の確認を必ずする(小学生とか中学生の漢字とかだよ)、それどころか常用漢字の練習をやっています(漢検2級は有るけど忘れるスピードは光の早さの3倍)。こどもたちに「いま漢字を覚えてないと大人になって苦労するよ、私が身にしみてそうなんだから」と体験的情熱をもって語りますが、子どもは馬耳東風みたい。

ああ、それに字が下手なんだよ。だから下手をカバーすべく「ていねいな字」を書くようにしています。が、それでも書く時間がかかるばかりで、上手な先生の殴り書きみたいなのに負けてる。
いまでは開き直って、「字が下手でも、国語の先生になれるんだよ」という見本を披露しています。

がんばれ自分。手書きは基本です。

| クアラルンプール ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | Life in Japan 一時帰国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本語学校講師 わたしのしごと1

私は日本語教師です。なってからもう4年目、コロナ禍で仕事がなくなり日本に帰ってきてからはじめました。

そうかあ、コロナも遠くなりにけり。ダイヤモンドプリンセス号とか、成田空港のダンボールベッドとか、もうほとんど歴史になりつつあります。帰国時は大変な「出費」だったなあ、、、とか思い出すし、このブログにそのときのことが書いてあるから懐かしく自分のブログを読み返します。

IMG_9071.jpg

まあいいや、日本語学校のなかでもいろいろとランク付けがあるけど、「法務省告示校」認可を得た学校がえらいとされています。そこで教えはじめて、もうそろそろ3年目。日本語学校は何が大変といっても「それぞれの学校のしきたり」が多種多様にわたって、どっかの学校で長いこと教えていても、他の学校に移ると、ほんとうにもう初心者レベルと思わないといけないぐらい「しきたり」を覚えるのが大変だそうです。教え方だって、ぜんぜん違います(というか、日本語教師養成コースがあった日本語学校のしきたりと、今働いている日本語学校のしきたりは、全然違う)。日本語の教え方なんか、どこでも同じだろうと思っていたら、大間違いってやつです。プラス教務事務とか、、、、

「女性がほぼすべてを占める職場はそんなもんだよ」という話しも聞かされましたが、他は知らないのでなんとも言いようがありません。でも、その言葉が呪いのように胸に刺さり、せっかく「しきたり」に慣れた学校を辞めて他の学校で教える度胸はありません。お局様がいるとか、箸の上げ下ろしまで何かとあるような業界なので、国家資格「公認日本語教師」をめざして頑張る人には、中はそんな感じかもしれない(?)ぐらいなことをどっかに覚えておくといいかも。

よく男社会で女が働くのは大変、、、という話しがされますが、女社会だっておんなじだと思う。つまり人間は大差ないのでしょう。

| クアラルンプール ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | Life in Japan 一時帰国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月19日

薬草じゃないけど癒やしと関係ありそうな、温室の花

東京薬草植物園は、コロナ下のときに行ったことがあるので2回目ですが、前回は資料室はやってなくて、ほかもあんまり見るところはなかったきがするし、10月下旬ぐらいだったきがします。
このブログにアップしたから、きっとあると思いますが、なんで5000記事超えてるので、もはや自分でもどこらへんにあるのかわかりません。

IMG_2672.jpg

薬草植物園には温室があって、きれいな花がたくさん咲いています。
ああ、言っときますが、ここには「薬草しかない」わけじゃなくて、薬草もあるけど。というレベルです。

こちらは、お釈迦様がなんとかしたときの、なんとかの木の花。

IMG_2676.jpg

薬草というより、精神的な癒やし?になると思う。
そして、同じような効用の?

ミッキーマウスの花とよばれているやつ。癒やしにいいかも。

IMG_2679.jpg

言われてみると、そうかもしれない、、というレベル。
そして、癒やしの王者といえば、ココア。

カカオの木です。実もなってるし、チョコレートもここからできるし、癒やしの王者かも

IMG_2681.jpg

| クアラルンプール ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | Life in Japan 一時帰国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

徳川家で有名な「葵」って?これ?ええ?しょぼい、、

東京都薬草植物園は、ボランティアの方がたくさんいて、いろいろとってもためになる話しをしてくれます。
ほんとうに、ボランティアさんがいるのといないのとでは、雲泥の差です。
ボランティアさんの話しを聞かないと損です。

IMG_2753.jpg

ほら、この草知ってますか?と教えられたのが、、、ただのしょぼい草。フタバアオイ?なんですか?

IMG_2754.jpg

これって、徳川家のあの有名な「三つ葉葵」の葵ですよ。

1.png

ええ、ぜんぜん「ひかえおろう!」って感じじゃないし、しかも、フタバアオイだし、
「三つ葉葵の、三つ葉は単にデザイン上の産物で、3枚あるだけで、本物で3枚葉はありません。ふつうは二葉だし、ほら、葉の形にてるでしょ」

そういう、ものなんだ。
、、それだけではない、ほら、ここ!といって、葉をかき分ける。
え、勝手に植物に触らないでくださいって書いてるよ、、
ボランティアの人はいいのか? ほら、ここ!といって葉をかき分けさせようとするが、触らないという看板があああああ、、
触った、、、

IMG_2756.jpg

で、なに?「ほら、花が咲いてるんです。葵の花は、こうやってかき分けないと見えないんです」

IMG_2755.jpg

それは、レアな体験でした。
夏期は短いうえに、ボランティアの人が教えてくれないと絶対わからんかった。

ありがとうございます。


| クアラルンプール ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | Life in Japan 一時帰国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

4月の花といえば「アヘンの原料 けしの花」!けしの花まつり?

4月に真っ赤な大輪の花を咲かせるのは、そう!けしの花!それも、その名も高き「はかまおにげし」

IMG_2702.jpg

もう、コテコテの阿片の原料です。観賞用のオニゲシとの違いは、花色が真紅である。花弁の基部に黒斑が生じる。花弁のその下に俗にハカマと呼ばれる苞葉が生じる、、らしいです。が、これは観賞用とは大違い。本物のアヘンの原料のほうです。

IMG_2703.jpg

ちゃんと、名札もあります。ここは、東京都薬草植物園。小平市と東大和市のどっちにあるのか判別が難しいところにあります。こういった、やばい奴を合法的に育てている日本でも1カ所か2カ所しかないところです。

そして、盛名はかねがね伺っています、、「けし」です。取締法がさっきのとは違うのね。

IMG_2698.jpg

背景が無骨すぎて、残念ですが、とーっても厳重に中に入れないようにしています。開花期だけ2重の柵のひとつめの手前まで入れます。

IMG_2699.jpg

阿片のけしといえば、残りは「あつみげし」

IMG_2706.jpg

IMG_2705.jpg

いったらなんだけど、こんな花、そこらへんのポピーと区別がつきません。まあ、いいや。この植物園には資料館があって、そこには、けし坊主から、あへんの原料になる樹液をとるために傷つけるナイフ、それを阿片に精製する各種機材、阿片を吸う道具、、が、展示してあって「あへん愛?」に溢れたコーナーになっています。というか、なんでそんなのがあるの?誰が、いつ、入手したのか?すごく不思議です。ともあれ、阿片に愛がある?ようにしか見えませんが、もちろん阿片禁止というのはそこら中に書いてあります。

でも、それでいいのか東京都?まあ、いいのでしょう。

IMG_2704.jpg

私はこの植物園は大好きです。入場無料だし。

| クアラルンプール ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | Life in Japan 一時帰国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

国領神社 千年の藤を見に行ったのは、先月末

もはや、どうしてこのブログのタイトルが「紅海だより」なのか?
どうして、南の島のリゾートなんちゃら、、という副題がついているのか?
最近、自分でもよくわからないのですが、まあ、いいです。
そんなものです。

IMG_2686.jpg

IMG_2661.jpg

最近は「紅海だより」というよりは、「花ごよみ」と化してます。
いや、それもアップするのが遅れて、「花ごよみだった(過去形)」が正しいかもしれません。
先月の後半、地元調布ではちょっと知られている国領神社の千年の藤です。

IMG_2660.jpg

ちなみに、ここでは「藤まつり」が毎年ありますが、まつりの始まりはまだ花も始めなので、ちょっと遅れたほうがいいかも。
すると、満開です。

IMG_2657.jpg

ちなみに、国領神社の最寄り駅は国領駅ではなく、「布田駅」です。
布田駅前はとーーーっても、街路の花がきれいだし、民家も花盛りで、布田町民はどんだけ花好きなのか!花好きでは調布で一番だと思います。どうでもいいですが、布田神社は、布田駅じゃなくて「調布駅」が最寄りです。

| クアラルンプール ☀ | Comment(2) | TrackBack(0) | Life in Japan 一時帰国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月12日

はけの森美術館と、はけのこみち

「はけ」というのは、「崖」の東京方言です。ですから、知らない人も多いと思うし、いや、東京の人だって知らない人は多いと思います。もしかしたら、「武蔵野方言」「多摩方言」なのかもしれません。国分寺崖線や府中崖線など古多摩川の河岸段丘です。

この「はけ」の名を広めたのが、大岡昇平の「武蔵野夫人」という恋愛小説。恋愛小説というか不倫につぐ不倫で最後はヒロインの自殺というドロドロした(私は苦手)もの。何回もドラマや映画になって、映画では田中絹代さんが、テレビでは扇千景さんや司葉子さんがヒロインを務めた、戦後日本の大ベストセラー小説です。

IMG_8939.jpg

この小説の舞台になったのが、ここ小金井の崖線で、もっと具体的に言うと今は「はけの森美術館」があるところあたり。このへんに大岡さんが住んでたらしいです。崖からの清水がきれいなところ。

IMG_8954.jpg

画家だったひとの家の敷地が、いまの美術館になりました。

IMG_8943.jpg

IMG_8949.jpg

IMG_8952.jpg


とっても水がきれいで、湧き水がでている、、、
あ、オタマジャクシが、、、いっぱい。
東京にもこういう所があるんですね。ちなみに、美術館の喫茶店は、美術館以上に人気があるらしいです。

IMG_8950.jpg

ちなみに「武蔵野夫人」は大岡昇平で、「武蔵野」は国木田独歩です。不倫小説は、、いまひとつですが、国木田独歩の「武蔵野」は素晴しいです!ぜひおすすめ!

桜の時期で、すぐ近くが武蔵野公園。とっても、きれいですよね。

IMG_8959.jpg

IMG_8944.jpg

| クアラルンプール ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | Life in Japan 一時帰国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ロイ・ジェームスさんのお墓

ロイ・ジェームスさん、、、、多分、若い人にとっては全然しらないと思います。
1970年代から1980年代にかけてテレビやラジオで活躍した、外国人タレントです。
ロイ・ジェームスさんのお墓は多磨墓地外国人墓域のイスラーム教徒墓地にあります。

IMG_9054.jpg

ロイ・ジェームスさんをよく知っている人でも、よく知らないのは、彼がイスラム教徒(ムスリム)ということです。
もともと、ロシア革命で中央アジアのムスリムが大変な目にあって(共産革命なので宗教ダメ、、みたいなこと)、そのうちトルコ経由で日本に亡命してきた多くの人のひとつがロイ・ジェームスさんの家族というわけです。

IMG_9012.jpg

ラマダーン月の最後の10日に、若くして亡くなった芸名ロイ・ジェームスこと、本名アブドルハンナーンさんの魂が安らかであることを願いました。ご家族でしょうか、まだ新しい花が添えてありました。多磨墓地外国人墓域の大半が、ムスリム墓地区域となっています。

| クアラルンプール ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | Life in Japan 一時帰国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Sakura in Tama Bochi 多磨墓地のしだれ桜

今年はめずらしく4月になって桜が満開です。
うちの近くで桜の名所といえば、多磨墓地。東京の3つの都営墓地のひとつです(もしかしたら3つ以上かも?)。

IMG_9041.jpg

有名人通り?はあんがい桜が少ないんですが、浅間山のほう、つまり西のほうが桜のトンネルです。
あ、この写真は墓地に入る前の南参道の桜です。どっちかというと、墓地より参道の桜のほうがいいかも、

IMG_9014.jpg

特に、西区にはしだれ桜の並木道があって、ソメイヨシノとかが多い中、これはいいですよね。

IMG_9019.jpg

ただし、しだれ桜は写真に撮るのが難しいです。
なかなか、大変でした。

IMG_9030.jpg

| クアラルンプール ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | Life in Japan 一時帰国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Sakura in Togoji temple 東郷寺の桜

府中の花の名所のひとつに、東郷寺があります。

IMG_8900.jpg

なんのひねりもないのですが、日露戦争の東郷元帥の別荘が府中崖線のハケ上にあって、そこが没後にお寺になりました。
、、ちなみに崖線上(国分寺崖線)と所得の相関を研究した人が居て、ハケ上には富豪が住んでいるという見事に有意な相関図ができ、地図もすごく、、、そのまんまでした。

まあいいや、私には関係ない。ハケ上に住んでるけど、、、、

IMG_8916.jpg

聖将山、、、いやいや、やりすぎな名前だと思うけど、、、まあいいや。
ともかく今の人には想像ができないけど、日露戦争というのは、本当に国運をかけた戦いで、情報通の間では「もうだめかもしれない」と思う人も多かったのです。でも、勝ったことで、その後の「不敗神話」の傲慢不遜な軍部ができあがりました。

まあいいや、桜はきれいだし、それはそれでとてもいいことです。

IMG_8901.jpg

それに東郷寺は、エドガーとアランで有名なメリーベルの、ええっとなんだっけ、、、そっちの方が先にでて、花の名前がでてこん、、、

IMG_8912.jpg

もう絡ませる髪の毛などないのですが、この花はとっても香りがいいですよね。しかも、こんな鞠咲きなんで初めて見た。

| クアラルンプール ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | Life in Japan 一時帰国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月04日

よみうりランドのHANABIYORI

うちからそんなに遠くない、HANABIYORIに行ってきました。
先月、温泉棟ができたのですが、そっちは寄りませんでした。

IMG_2647.jpg

チューリップ、さくら、、は、まだ早い感じですが、他は満開。

IMG_2562.jpg

IMG_2555.jpg

ヒヤシンスとか、ともかく香りの高い花が多くて、そばを通るだけでうっとりです。

IMG_2575.jpg

IMG_2572.jpg

IMG_2532.jpg

昔からよみうりランドのあそこにあったお寺とかはそのまんまあるんですね。よみうりランドに来たのはもう何十年ぶりです。

IMG_2553.jpg

IMG_2543.jpg

IMG_2545.jpg

HANABIYORIの建物の中はスタバがあったり、

IMG_2588.jpg

IMG_2590.jpg

水槽があったり、とってもオシャレです。青い蘭もありました。

IMG_2597.jpg

IMG_2599.jpg

そして、プロジェクションのショー

IMG_2619.jpg

IMG_2606.jpg

ほんとうにどこを見ても花ばかり。季節毎に花が変わっていくとなれば、
ぜひ、いろいろな季節に行かないといけないですね。

IMG_2637.jpg

IMG_2566.jpg

IMG_2558.jpg

IMG_2630.jpg


| クアラルンプール ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | Life in Japan 一時帰国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

先月は箱根行き、、寒かったけど良かった

箱根に行ってきました。

IMG_8806.jpg

これまで何回か箱根に行きましたが、ベタすぎて避けていた「彫刻の森美術館」です。
箱根といえばここ!というぐらいの名所ですが、穴場狙い?としてはなんとなく足が向かなかったのですが、さりとて学芸員見習いとしては、とっても気になる。。。

IMG_8757.jpg

前売り券を買って(しかも大学生で少し安く)入ったのですが、、「学生証をみせて」とは言われなかった、、せっかく手に持ってたのに。まあいいや、、学生でいるのも、たぶん今年が最後です。来年はたぶん学生じゃないはず。

IMG_8764.jpg

おお、日本庭園風。しかも麒麟じゃないか。でも、プレートは「狛犬」。麒麟の狛犬ですね、、かっこいい。
そして、有名な、、

IMG_8782.jpg

なんて名前だか忘れたけど、ステンドグラスの塔。上までいって、降りたら、足がボロボロ。日頃鍛えてない、、明日からがんばろう。
いろいろ面白いし、花もあるし、いい感じです。

IMG_8773.jpg

翌日は、芦ノ湖側。旧東海道の杉並木。この日は寒かった。強烈に寒くてみぞれ?あられ?みたいなのも降ってくるし、前日の彫刻の森の晴れ間が懐かしい。

IMG_8809.jpg

芦ノ湖御用邸?箱根御用邸?いえ、「恩賜箱根公園、旧箱根離宮跡」です。見晴台となっています。

IMG_8817.jpg

IMG_8822.jpg

英国のエドワード皇太子が泊まったって、書いてあった。ああ、この人はエリザベス二世のお父さんのお兄さんですね、その後即位してすぐ世紀の恋で退位した人。日本に来たのは知ってたけど、箱根に来たのは知らなかったです。エドワード皇太子はとっても型破りなひとで、やることなすこと、いまだったらスキャンダルで相当に大変だったんだろうなあ、、退位して正解だったと思う。

そして、離宮じゃなくて箱根関所。隣り合わせで離宮跡から直接入れます。

IMG_8840.jpg

足軽の集まる建物が、、、

IMG_8831.jpg

ああ、ご先祖さま。足軽といえば、ご先祖さまです。藩はちがうけど、。ちなみに我が家系に「金持ち」「偉い人」がいたという記録は全くありません。逆に、「貧しい」とか「下っ端」とかいう単語で溢れてます。でも、いいでしょう。この先祖の子孫だし、気負いなく生きてます。

そして、風祭で、かまぼこグルメ。

IMG_8844.jpg

てんぷらがいっぱい。ちなみに、九州のてんぷらを東京ではさつま揚げというのだということは成人して知りました。
世の中、知らないことがいっぱいです。また、箱根は行ってみたいですね。

| クアラルンプール ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | Life in Japan 一時帰国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月24日

そういえばテレビを見ない生活して、もう何十年も経ってる、、

テレビがないうちでは、リラックスの時間は、、
ハイエンドのラジオが活躍する。

IMG_8875.jpg

オンラインで日本語の授業もしているので、ややメカっぽい机。本当は、シンプルでなんにも無い机、というかテーブルが好きなんだけど、仕事のためにはしかたないです。座る場所に応じて、あちこち持ち歩くラジオも充電はだいたいここでしています。

テレビを見ない生活をどのくらい続けているのか、実はさっぱりわかりません。
ともかく、テレビを買った記憶はどのへんなんだろう?近くの食堂とか、病院の待合室とか、ホテルの部屋とかだとテレビを見る。だから、テレビを見ると、ショックで倒れてしまうとか、、のアレルギーはないのだけど、、、

たぶん、いろいろすることがありすぎて、テレビを見る暇がないというべきでしょうね。
この間、旅行していてホテルの部屋でテレビを付けたけど、司会者とかが老人ばかりで驚いた。

おや、そういえば、これからオンライン授業ですね。
もうひと頑張りしなくちゃ。

| クアラルンプール ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | Life in Japan 一時帰国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

チューリップが咲いて、ウグイスが鳴いた

昨日、今年初めてウグイスの鳴き声を聞きました。
まだまだ、、下手ですが、そのうち上手になるでしょう。

IMG_8854.jpg

チューリップの花は先週から咲き始め、ちょうど満開です。
春が来たな、、、と思います。まだまだ寒いけど。
新学期に備えて、ワイシャツとか、ズボンとか昨日買ってきたところ。
もう、4月ですよね。早すぎ。

| クアラルンプール ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | Life in Japan 一時帰国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月04日

ひな祭りの日の、散歩。いつもの調布飛行場だけど。

家から散歩できるところに飛行場があるというのは、たぶん、とても良いことだと思います。
まず、空が広い!
障害物になるから、高い建物がなくて、空港にいると本当に空が360度、きれいに見渡せます。

IMG_8738.jpg

冬のこの時期、年度末だから?飛行機に乗る人が少なめなので、定期便も少なめの発着みたい。

IMG_8739.jpg

飛行場の周りを散歩すると、桜の花に近くの老人介護施設から団体さんが、、、

IMG_8718.jpg

早咲きの桜、、、

IMG_8717.jpg

いいですよね。

IMG_8716.jpg

一本だけど、春が来たようなかんじ

IMG_8724.jpg

修景池には、アオサギの他に、、、

IMG_8734.jpg

頭の赤くて白いカモも、いつもどおりにいます。

IMG_8726.jpg

暖かくなったらいなくなるんだろうね、

IMG_8725.jpg

| クアラルンプール ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | Life in Japan 一時帰国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月03日

アオサギ、、、きみたちはどう生きるか?と問われそう

IMG_8736.jpg

今日、調布空港に散歩にいったら、あら、珍しい。アオサギがいました。
アオサギといえば、、、最近ではジブリの映画ですね。

1.jpg

ここで見られるのなら、望遠レンズもってくればよかった、、、

IMG_8735.jpg

僕は、どう生きるのだろうか?
うーむ、むずかしい、、

| クアラルンプール ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | Life in Japan 一時帰国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月15日

梅まつり

府中郷土の森では梅まつりをやってます。ちょうど園内ボランティア活動の日だったので、お昼時間に散策です。

IMG_20240211_115646.jpg

今年は暖冬で梅の花の咲き方がすごいはやいですね。いつもなら梅まつりが始まる頃はほんのちょびっとしか咲かないのに、今年は、梅まつりの初日からずいぶん咲いてます。

IMG_20240211_153037.jpg

ようやく中盤から後半で見頃になるのに、今年はもう散ってるのもあるぐらい。

IMG_20240211_121203.jpg

府中郷土の森は博物館改装中だけでど、梅まつりが終わったら電源を全部おとして全面的な改装工事に入るそうです。電気もないので、一時閉園ですね。

IMG_20240211_120527.jpg

IMG_20240211_095159.jpg

でも、6月のアジサイ祭りにはひらくって聞きました。

IMG_20240211_114649.jpg

IMG_20240211_114751-1febb.jpg

広大な庭のおかげで、近隣の自治体博物館とは入場者の入りが、2桁ぐらい多いという府中郷土の森博物館。

IMG_20240211_115824.jpg

きれいになって又見たいです。ボランティアも6月から再開です。

IMG_20240211_114929.jpg


IMG_20240211_120306.jpg
| クアラルンプール ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | Life in Japan 一時帰国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月14日

狛江百塚

IMG_8696.jpg

東京の狛江市は多摩川の国分寺崖線にそったハケ上で、狛江古墳群は荏原古墳群というか南関東古墳群の一角をなすものです。その2日前に行った多摩川台古墳群と繋がってます。

詳しくは狛江市のHPで、、、
https://www.city.komae.tokyo.jp/index.cfm/45,65124,349,2094,html

「狛江百塚」とは、狛江に多くの古墳があったことを称した言葉です。かつて郷土史家の石井干城氏は、市域の塚の分布調査を行い、この調査資料をもとに昭和35年(1960)と昭和51年(1976)に改めて古墳分布調査が行われました。昭和51年の分布調査では、古墳と認められるものは51基あると判断されました。」

今は、ほんとうに数が少ないですが、それでも5つぐらいは1日で簡単に見て回れます。

IMG_8684.jpg

IMG_8687.jpg

前方後円墳が削られてしまって、前方部のちょびっとに石碑があったり、、(徳富蘇峰の揮毫だよ)

IMG_8698.jpg

IMG_8703.jpg

ほかにも、いろいろあるけど、山の上に登れるのはあんまりないです。

IMG_8702.jpg

古墳の上に登れるのは、兜塚古墳ぐらいでした。

IMG_8707.jpg

野毛大塚古墳ぐらい整備されてればなあ、、、と思うのだけど予算がないのか?ともあれ、石室が見れるところはあんまりないので、狛江古墳群も一見の価値ありです。

| クアラルンプール ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | Life in Japan 一時帰国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

すりガラスの向こうの花

なんだか暖冬な冬も、もう終わりなのかな?
すっかり暖かくなって、、、

IMG_8683a.jpg

部屋の外のベランダの花鉢が、なんだかいいかんじ。

| クアラルンプール ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | Life in Japan 一時帰国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする